在りし日の歌


 これは、1980〜2010年代、急速に発展する中国社会を背景に、息子を亡くした想いを抱いて生きる夫婦の姿を描くヒューマンドラマ。
 監督は「我らが愛にゆれる時」のワン・シャオシュアイ。夫婦を演じたワン・ジンチュンとヨン・メイが、ベルリン国際映画祭で最優秀男優賞&女優賞を受賞しています。

 北京で工場に勤めるヤオジュンとリーユン夫婦は、ひとり息子シンシンと幸せに暮らしていた。同じ工場の同僚であるインミンとハイイエン夫婦には、偶然にも同じ年の同じ日に生まれた息子ハオがいた。彼らは、お互いそれぞれの子の義理の父母としての契りを交わし、息子たちは兄弟のように成長していく。
 そんな中、リーユンは第二子を妊娠。だが、ひとりっ子政策が進む当時の中国では二人目を産むことはできなかった。さらにリーユンは手術時の事故で二度と妊娠できない身体になってしまう。
 ある日、シンシンとハオが学校帰りに遊びに行った際、シンシンがため池に落ちて溺れ、亡くなってしまう。
 大切なひとり息子を失い、悲しみを抱えたヤオジュンとリーユンは、工場の人員整理を機に、故郷を捨て、見知らぬ町へと移り住むのだが……

 これは文化大革命後から30年に及ぶ中国の社会の変遷を庶民の目で描く物語。
 中国映画の得意とする大河ドラマで、物語の中心となるのは、ひとりっ子政策が生んだ悲劇、と言う事になるのでしょうが、それに留まらず、変わりゆく社会の中で続いて行く命の連鎖として描く物語は力強いものがあります。
 映画としては、チャン・イーモウほど劇的ではなく、「山河ノスタルジア」のジャ・ジャンクーほど叙情的ではない、と言う所か……俗っぽさも感じますし、場面の繋ぎには粗さもありますが、芸術性と娯楽の、なかなかいいバランスではないかと思いました。

 文化大革命の社会主義体制色濃い中国から、個人と経済が重んじられるようになった現在の中国に移り変わる様は興味深いものがありますし、悔恨も怨嗟も飲み込んで語らないふたりの生き様には共感し辛い部分もありますが、過ぎゆく時間の優しさと残酷さを、確かに感じさせる演出には力強さを感じました。
 特筆すべきは、そんな時の流れを描く映画の中、20代から50代までの30年をひとりで演じ切った主要俳優で、やはり、夫婦を演じたワン・ジンチュンとヨン・メイは凄い。ベルリンでの最優秀賞も当然、と思えました。

 (2020年 8月30日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

ワン・シャオシュアイ

 ■出演

リウ・ヤオジュン ・・・ ワン・ジンチュン
ワン・リーユン  ・・・ ヨン・メイ

(その他のキャスト)
 チー・シー  アイ・リーヤー  ワン・ユエン  ドゥー・ジャン  シュー・チョン

 ■コピー

喜びも、悲しみも
一緒に重ねてきた日々は、
こんなにも愛おしい。

 ■Link

http://www.bitters.co.jp/arishihi/

戻る