HONEY BOY
                    ハニーボーイ


 これは、「トランスフォーマー」のシャイア・ラブーフが、父との関係を自伝的に綴ったもので、サンダンス映画祭などで注目を集めた話題作。
 シャイア・ラブーフが脚本の他、主人公の父親を演じています。主人公オーティスを演じるのは、少年時代は「フォードvsフェラーリ」のノア・ジュプ、青年時代は“悩める若者”役に定評のあるルーカス・ヘッジス。
 監督は本作の製作も務めたアルマ・ハレル。

 12歳のオーティスは、ハリウッドの人気子役として活躍中。だが、マネージャーを務める父ジェームズに翻弄されていた。
 ロデオ会場のピエロだった父は、兵役で心を病んで除隊後、女性を暴行して服役し、職も結婚生活も失った。
 離婚後、オーティスは父と暮らす事を希望し、父をマネージャーとしたのだが、息子に養われる暮らしが“西部の男”の父のプライドを傷つけ、父は何かと言うと「男らしくしろ」とオーティスを殴りつけ、感情を爆発させては周囲ともめ事を起こすのだった……

 映画は、成長し俳優として独り立ちしたオーティスが度重なる飲酒トラブルで施設に収容され、そこで禁酒療法の一環として、彼のトラウマとなっている少年時代の父親との記憶を振り返る、と言う構成となっています。
 息子の行動、人格、全てを否定し、事ある毎に暴力を振るい、仕事場への送迎以外、仕事らしい事は何もしない父――そんなクズ男でも、父親である、と言う一点で、オーティスはそんな父から離れられず、ひたすら、父親らしくして欲しい、優しくして欲しいと願い続ける……これに既視感があるな、と思ったら、先日観賞した「MOTHER/マザー」の母子関係とそっくりなのです……まぁ、父親・ジェームズは、さすがにあの母親よりはマシではありますが。

 それにしてもシャイア・ラブーフは、過去のトラウマを世に示すだけでなく、トラウマの原因である父を自ら演じ、己を父を自己同一化してしまう、と言う辺りに、息子としてそこまで父を愛していたと言う事を示しているように思ます――「MOTHER/マザー」もそうだったけど、自分にはどうにも理解出来ない、そこまでの親への愛……まぁ、そう言う想いもあるのだ、と受け止めるしかないのですが。
 また、シャイア・ラブーフは、スクリーンでの活躍以外に奇行やトラブルでも知られた俳優だが、その背景にあったものを知って、納得させられた部分があるのも事実。
 それにしても、こんな映画をよくもまぁ、と思いますが、映画の中に出て来る療法に、過去のトラウマを話す、もしくは文章にして第三者と共有する、と言うものがあり、その意味では本作がそれに該当するのかも知れません。
 ただ、シャイア・ラブーフ自身、父との関係をまだ整理出来ていないようにも思えるのですが……

 なかなかよく出来ている――実力ある俳優を揃えた演技も、生活感のある美術も申し分なく、テーマとしてもサンダンスで好評だったのが理解出来る――映画ではあるものの、出来れば父子の関係を整理し、アメリカを未だ支配する“マッチョイズム”の問題として世に問うものとして見せて欲しかったように思いました。

 (2020年 8月11日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

アルマ・ハレル

 ■出演

オーティス(12歳) ・・・ ノア・ジュプ
オーティス(22歳) ・・・ ルーカス・ヘッジズ

ジェームズ ・・・ シャイア・ラブーフ

(その他のキャスト)
 FKAツイッグス  ナターシャ・リオン

 ■コピー

大人になった今、僕は知った。
そこに、愛があったことを――

 ■Link

https://gaga.ne.jp/honeyboy/

戻る