これは、大島渚監督の次男でもある映像作家の大島新が衆議院議員・小川淳也の17年間に及ぶ政治家活動を撮影したドキュメンタリー。

 2019年の国会で統計不正を質し、“統計王子”として注目された小川は、2003年、32歳で民主党から初出馬した若手議員。妻の同級生が政治家になる、と言う事がきっかけでカメラを回し始めた大島の取材は、それから17年の長きに渡って続く事になる。
 「国民のためという思いなら誰にも負けない自信がある」と真っすぐに語った小川は、2005年に初当選。リベラル・保守双方の論客から、見どころのある若手政治家と期待されていた
 しかし、いくら気高い政治思想があっても、党利党益に貢献しないと出世できず、選挙区当選でなければ発言権も弱い。権力への欲望が足りないと自ら言う小川は、家族からも政治家に向いていないと思われていた……

 本作は、元々、このような形で映画とする事は考えておらず、知人が政治家になる?と言う興味から回したカメラが記録した映像をまとめたものとなります。
 結果として、映像は「政治家になる」、選挙中心のものとなり、小川議員の政治活動を押さえたものになっているとは言い難いものになっています。
 ただ、初出馬の時に語った理想、自身が「前原さんほど右ではなく、枝野さんほど左ではない」と言うスタンス……それが、2017年の総選挙で、前原代表の側近であったが故に右派の小池百合子と共闘する事になる、と言う展開はドラマティックで、これが映画の中心となっています。

 これは様々な見方が出来る映画だと思います。
 社会を変えようとした若者が、その思いと真っ直ぐさ故に挫折する物語でもあるし、民主党の興亡の物語でもあります。そして、これは小川の家族の成長の物語でもあると思います。初出馬の際、母親から離されて泣いていた2人の娘が、やがて懸命に父の選挙活動を支えるようになるのは痛々しいとさえ言えるでしょう。
 そして、タイトルにもある「君はなぜ総理大臣になれないのか」の問いには、終盤の彼の姿そのものが、その答えではないでしょうか。
 家賃4.7万円のアパートで、好物のレンジで温めただけの油揚げを妻と仲良く頬張る……そんな「小さな幸せ」に充足出来る、地に足の着いた人間が、人を足蹴にし踏み台にしてでも高みに登り詰める、総理大臣になどなれる筈がないのです。
 

 (2020年 8月10日 あつぎのえいがかんkikiにて)


(作品データ)

 ■監督

大島新

 ■出演

衆議院議員 小川淳也

 ■コピー

誠実さを笑うか泣くか
いまの日本が浮かび上がる

 ■Link

http://www.nazekimi.com/

戻る