ハリエット
これは、奴隷制のある米南部より、北部の自由州へ黒人奴隷を70人以上脱出させ、“ミス・モーゼ”として知られたハリエット・タブマンの伝記映画。
出演は、本作で昨年度アカデミー賞主演女優賞にノミネートされたシンシア・エリヴォ。
1849年、アメリカ南部。ブローダス農場の奴隷ミンティは、幼い頃から過酷な労働を強いられていた。虐待による脳障害で睡眠障害に苦しめられ、姉妹は奴隷商人に売られてしまった。
ある日、自由黒人であるミンティの夫が、弁護士に相談して、ミンティを奴隷から解放しようとするのだが、農場主はそれを拒否。それどころか、夫から引き離されて売りに出されそうになって、ミンティは遂に農場からの脱走を決意する……
映画は、ミンティの脱走と、自由州に辿り着く旅路を随分あっさりと描き、主となるのは“地下鉄道”と言われた奴隷解放協会支援によるミンディあらためハリエットによる奴隷解放。更に、それに加え、ミンティ=ハリエットに歪んだ愛情を抱く若い農場主を敵方に置いて、テンポよく、時にコミカルな描写も挟んで展開、最後にはその対決シーンを描くなど、人種差別と奴隷制、と言う重いテーマを描きながら、娯楽映画に近い部分も見せます。
気になったのは、ハリエットのナルコレプシー症候群による突然の睡眠を、「神の啓示」とし、それにより彼女が、幾度となく危機を脱し、偉業を成し遂げた、とする描写――実際にはハリエットが命の危険を顧みずに南部に潜入、奴隷を連れ出し続けたのは、肌身で知る奴隷制への恐怖が、怒りとなって彼女を突き動かしたからであり、尚且つ、彼女の並外れた才覚が、進むべき道を拓き、人の心を動かしたからでしょう。
それを「神」の御技とするのは果たしてどうなのか、と言う疑問を覚えてしまいました。
また、ハリエットを演じたシンシア・エリヴォは正に力演なのですが、その力を“神懸かり”とされた事で、演技に“狂信的”とも思える部分が出てしまっているのも気になりました。
これは史実通りに描いても、充分に英雄的な物語であり、それを“神懸かり”とするのは、余計な事のようにも思えました。
(年 月 日 にて)
(作品データ)
■監督
ケイシー・レモンズ
■出演
ハリエット・タブマン/ミンティ ・・・ シンシア・エリヴォ
(その他のキャスト)
レスリー・オドム・Jr. ジョー・アルウィン ジャネール・モネイ ザカリー・モモー ジェニファー・ネトルズ
ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ クラーク・ピータース オマー・J・ドージー ヘンリー・ハンター・ホール
■コピー
奴隷から英雄になった。
■Link
https://harriet-movie.jp/
[戻る]