ジュディ
虹の彼方に


 これは、ミュージカル女優ジュディ・ガーランドの晩年を描いたピーター・キルターによる舞台劇「エンド・オブ・ザ・レインボー」を、舞台監督としても知られるルパート・グールド監督が映画化したもの。
 主演は、「シカゴ」のレネー・ゼルウィガーで、彼女は本作の劇中歌も全て歌唱。本作で今年度のアカデミー賞・主演女優賞を獲っています。

 1968年。「オズの魔法使い」のドロシー役でデビューし、ミュージカル映画の大スターとしてハリウッドに君臨したジュディ・ガーランドだったが、大酒など生活の乱れによるトラブルが度重なり、借金苦で窮地に立たされていた。
 既に家も失い、ツケを溜め過ぎて滞在中のホテルからも追い出され、子供の養育権も離婚した夫にとられてしまった。ジュディは弁護士の勧めで、まずは借金返済の為、ギャラのいいロンドンのクラブに出演する事になるが……

 映画は、ジュディ・ガーランドの晩年のロンドン公演と、「オズの魔法使い」を撮影中の17歳のジュディを交互に描いて行きます。
 才能を金に換えて食い潰し、頂点に登り詰めた後に破滅して行く……と言う描写は、最早、この種の音楽映画としては定番展開ですが、本作の描く、かつてのショービズ界の過酷さにはあ然とさせられます。なにしろ、17歳のジュディは、スタジオで寝泊まりしながら1日18時間働かされ、「時間が欲しい」と言おうものなら契約解除をちらつかかせて脅す、と言うパワハラ&モラハラ。しかも、体重制限と休まず働かせる為に、覚醒剤を常用させていた――ただし、当時は合法ですだったのですが――、と言うのですから……それでも、17歳のジュディは、ステージの上に立つ事を選んだのです。

 映画としては、そんな過去と晩年との対比に加え、ゲイのカップルとの交流、ジュディの最後の結婚と破局、と多くのエピソードを盛り込んではいるものの、物語としてはちょっと弱い印象を受けました。
 だけど、そんな印象を、最後のステージでのレネー・ゼルウィガーの熱演が吹き飛ばします。彼女は「シカゴ」でも見せたように、歌って踊れる実力はあり、勿論、希代のミュージカルスターであるジュディ・ガーランドには及ばないとしても、そのステージパフォーマンスは圧巻で、その役作りも含め、アカデミー賞受賞を納得させます。
 そして、やはり最大の見せ場は最後の「虹の彼方に」――ジュディが生涯を賭けたステージは、やはり、彼女を裏切らなかった。最後まで、スポットライトの下で彼女は愛されていた、と言う事を示す、その姿には涙が止まりませんでした。
 

 (2020年 3月 8日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

ルパート・グールド

 ■出演

ジュディ・ガーランド(47歳) ・・・ レネー・ゼルウィガー

ジュディ・ガーランド(17歳) ・・・ ダーシー・ショウ

(その他のキャスト)
 ルーファス・シーウェル  フィン・ウィットロック  マイケル・ガンボン  ジェシー・バックリー  ロイス・ピアソン

 ■コピー

スポットライトの中、愛を求めて――

 ■Link

https://gaga.ne.jp/judy/

戻る