AI崩壊
これは、「ジョーカー・ゲーム」や「ギャングース」の入江悠監督が、近未来社会を舞台に、医療用AIの暴走を描いたサスペンス。
主演は大沢たかお。
2030年。医療用AI「NOZOMI」が国民の健康を管理し、生活に欠かせぬインフラとなっていた。
そんな中で、「NOZOMI」開発の功労を認められ、総理大臣賞表彰式出席のため、開発者の桐生浩介が、娘の心と共に帰国。だが、その日「NOZOMI」が突如暴走し、命の選別と殺戮を開始する。
警察庁の捜査官・桜庭は、桐生を「NOZOMI」を暴走させたテロリストと断定。一方、身に覚えのない容疑をかけられた桐生は、警察による監視と追跡をかいくぐり、決死の逃亡を図るが……
この映画、邦画としては金もかかっており、一応、「近未来SF大作」と銘打てる作品ではあるのですが……ストーリーはぐだぐだ、ミステリーとしては犯人が最初っからバレバレだし、娘の心の救出、と言うタイムサスペンスも盛り上がらない有様です。
アクションとしても、研究者の桐生がジェイソン・ボーン並に警察の追跡を振り切って逃亡、と言うのは不自然ですし、大型フェリー上で追い詰められると、冬の海に飛び込む、と言うノープランな逃走劇(確かに先の予想も出来ませんが)には白けてしまいます。
最大の問題は、SF考証で、「AIの叛乱」と銘打ちながら、映画にはそれらしきものが出て来ないのです。「NOZOMI」は何者かに、「国民の医療費と、残りの生涯の生産性を比較し、メリットがない場合殺処分」と言う命令をインプットされ、それを忠実に実行しているだけ……これではAIなどではなく、単なるコンピューターではないですか。映画製作者は、果たして「AI」とは何かを判っていて作っているのでしょうか?
原作あり企画が大半を占める中で、劇場版オリジナル、と言う気合いは認められますし、命の選別や、国民総合管理など、現代社会の抱える問題をすくい上げて映画化しようとする志も感じられますが、今更、「人工知能の叛乱」などと言う古典的なアイデアで勝負しよう、と言う辺りからもうSF的なセンスが欠如しているのがはっきりしている上に、その「人工知能の叛乱」を描けていない、と言う体たらく。
これを生んだ想いは理解出来るだけに、駄作とまでは言いたくないのですが、どうにも残念な1本でした。
(2020年 2月 2日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督・脚本
入江悠
■出演
桐生浩介 ・・・ 大沢たかお
桐生心 ・・・ 田牧そら
桐生望 ・・・ 松嶋菜々子
桜庭誠 ・・・ 岩田剛典
(その他のキャスト)
賀来賢人 広瀬アリス 嶋政宏 芦名星 玉城ティナ 余貴美子 三浦友和
■コピー
その日、AIが命の選別を始めた。
■Link
http://wwws.warnerbros.co.jp/ai-houkai/
[戻る]