国家が破産する日


 これは、1997年に韓国で起きた通貨危機の裏側を活写した社会派ドラマ。

 1997年。国民の大半が好景気が続くと信じる中、韓国銀行通貨政策チーム長ハン・シヒョンは韓国の通貨危機を予測。政府がようやく非公開の対策チームを招集したときには、国家破産までの猶予は7日間しかなかった……
 一方、銀行員のユン・ジョンハクも同時期にその事に気づき、銀行を退職。銀行員時代の融資先に打診し、一攫千金の大勝負に打って出るが……

 ……これは凄い。
 事実に基づき、入念に練り上げられた脚本は、通貨危機と言う、ややこしい問題を複数の視線から描く事で判り易く描くと共に、その危機を極上のサスペンスとして、思わず手に汗握り、そして目を離せないエンターテイメントに仕上げて見せてくれます。
 同様な映画に「マネー・ショート」がありますが、笑える部分がないとは言え、だからこそ見せられるサスペンスとしてはこちらの方が上手の印象。
 これを、長編映画2作目の監督が撮ってしまうのですから、やはり、韓国映画、恐るべし。
 主役となるハン・シヒョンを演じるのはキム・ヘスで、あの地位にある女性を演じるには若すぎるのでは、と思いましたが……あれで撮影時47歳!?こちらも恐るべし、だなぁ……

 尚、このハン・シヒョンと言う人物はモデルなしの架空の人物で、製作者の代弁をしていると思えばいいでしょう。
 そのハン・シヒョンが反対し続けたのは、IMFが支援の引き替えに要求した、韓国財界の外貨比率向上、合わせて大企業優遇・株主重視の経営改革、非正規雇用の拡大……つまり、アメリカの新自由主義経済施策。
 実際、新自由主義が掲げたトリクルダウンは起きず、結果として中間層以下を貧困化し、資本家のみが肥え太る、格差社会を作り上げてしまいました。
 韓国は、デフォルトにより、IMFの支援を受入れざるを得なくなり、その条件として、新自由主義経済施策を呑まされたのですが、我が国では、これをアメリカの猿真似をして自ら導入し、現在の状況を招いたのはご存じの通り。しかも、そんな資本家だけが豊かになる施策に一国の首相の名をつけて成果を誇り、貧困化した国民も何故かそれを喜んでいると言う変な国ではあるのだけど……
 新自由主義経済政策の導入を、IMF支援と引き替えにごり押しされた韓国と、自ら導入した日本……そのどちらが賢かったのかは判らないけれど、この映画を観る限りでは、韓国はそれに批判的なスタンスでいる、と言う事でしょう。
 政権に意見する事さえ許されない我が国とは大違いで、その差には暗澹とした気分にさせられます。

 映画が面白かっただけに、現実を考えた時に複雑な気持ちにさせられる1本でした。
 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督

チェ・グクヒ

 ■出演

ハン・シヒョン ・・・ キム・ヘス

ユン・ジョンハク ・・・ ユ・アイン

(その他のキャスト)
 ホ・ジュノ  チョ・ウジン  ヴァンサン・カッセル

 ■コピー

その時、政府は何をした――

 ■Link

http://www. kokka-hasan.com/

戻る