わたしは光をにぎっている
これは、中川隆太郎監督の新作。主演はTVドラマ版「この世界の片隅に」の松元穂香。
澪は両親を亡くし、湖畔にある民宿を切り盛りしていた祖母の久仁子に育てられた。だが、久仁子が入院し、民宿を閉める事になってしまう。
それを機に澪は父の旧友の京介を頼り上京し、京介が経営する銭湯に身を寄せる。自分の居場所を見つけられないでいた澪は、スーパーのバイトも長続きしなかったが、京介の銭湯を手伝いながら、少しずつ周囲の人たちとも交流して、馴染んでいく。
だが、銭湯は区画整理の為、廃業が決まっていたのだった……
映画は、住む人の体温を感じるような、古い町と銭湯、小さな映画館。やがてこの世界から消えていく場所を、詩情溢れるタッチで描いて行きます。
そうして消えゆくものを押し流して行く、この社会と言うものに馴染めないでいる主人公の澪を松元穂香が好演……もっとも、彼女の持ち味でもあるドン臭さが気になってしまう人もいるかも知れませんが。
中川監督は、本作を「翔べない時代の『魔女の宅急便』」と言います――都会の華やかな暮らしに憧れ、今日より明日はよくなる、と言う根拠のない確信があった時代は既に去り、古いものが次々に消え去って行くだけの世の中で、「終わり」に向き合って生きて行く……それが、現在を、そしてこれからを生きる若者の感覚となるのでしょうか。
世界は変わり、古いもの、大切にしたいものも何時かは失われてしまいます……でも、人は、そこに足跡を残し、記憶を残す……それが生きて行く事なのだ、と。
東京に来た時、下を向いて所在なげに歩いていた澪は、京介の銭湯を後にする時にはしゃんとした足取りになっています。言ってしまえば、それだけの小さな物語ではあるのだけど、これはいい映画だと思いました。
PS
この映画の舞台となるのは東京の下町、撮影は葛飾区立石にある銭湯で行われましたが、映画内に登場する映画館は横浜シネマジャック&ベティで撮影されています。
この映画を観たのがそのシネマジャック&ベティだったので、映画を写し出すスクリーンに、ジャック&ベティのスクリーンが写る、と言う希有なシーンに思わず笑ってしまいそうになってしまいました……
(2019年 11月23日 シネマジャック&ベティにて)
(作品データ)
■監督・脚本
中川隆太郎
■出演
宮川澪 ・・・ 松本穂香
三沢京介 ・・・ 光石研
宮川久仁子 ・・・ 樫山文枝
(その他のキャスト)
渡辺大知 徳永えり 吉村界人 忍成修吾
■コピー
しゃんとする。
どう終わるかって、たぶん大事だから。
■Link
http:://phantom-film.com/watashi_hikari/
[戻る]