ディリリとパリの時間旅行


 これは、「キリクと魔女」のミッシェル・オスロ監督による長編アニメ。

 パリが華やいだ19世紀末のベル・エポックの時代。ニューカレドニアからやってきた少女、ディリリはパリで出会った郵便配達人オレルに、パリ市内を案内して貰う事になる。
 その頃、パリでは「男性支配団」による少女誘拐事件が続発していた。
 パリで知り合った著名人から、その事を聞かされたディリリは、オレルと共に誘拐された少女救出に向けて動き出すが……

 これはなんとも美しく、ゴージャスな映画。
 4年間もロケハンして撮り溜めたパリ市街の写真を元に、ベル・エポック時代を再現した背景はそれだけでも見応えがあります。
 アニメとしては、キャラクターは陰影のない2次元ではあるのですが、恐らくモーションキャプチャーを用い、リアルな背景の中でも違和感なく動かすなど、その技術は高いですし、何と言っても見事な背景と合わせ、その美しさは特筆すべきでしょう。

 映画は、そうして再現したパリを舞台に、才人たちに助けられながら、ディリリとオレルの2人が事件を解決すると言う素人探偵ものなのですが、登場する才人たちが異常に豪華。
 オレルが送迎のバイトをしている子供がキューリー夫人の息子、と言うのに始まり、事件の聞き込みをしに行ったサロンにはピカソとマティスがいて、庭園ではモネとルノワールが絵を描いている。2人のスポンサー兼相棒になるのがオペラ歌手のエマ・カルヴェ、最後の救出作戦では、ツェッペリン伯爵の手助けの元、サントス・デュモンに大型飛行船を建造させる、と言う……謂わば、ベル・エポックの才人たちによる「アベンジャーズ」と言う所か。
 映画好きにはリュミエール兄弟がちらっと登場する事や、今年、映画にもなったコレットが登場するのも見逃せないでしょう。
 まぁ、ベル・エポック時代のパリと言うのが正に文化・科学の中心にあった、と言うのをあらためて思い知らされます……そこには文化の国を自負するフランス人らしい自慢があるのですが、ここまでやられると嫌味を通り越して呆れるしかない、と言う状態になります。

 ただ、“子供の視線”により社会の矛盾を突く、社会派のミシェル・オスロ監督作品としては、作品テーマとなっているのが“女性の社会進出に抵抗する男たち”と言う男女差別問題、と言う新鮮味に欠けるものであったのがいささか残念に思えました。
 確かに、それは未だに存在する無視出来ないものであるけれど、映画冒頭でも描かれるように、そもそもディリリは、パリ万博の「展示物」として、ニューカレドニア島民の暮らしを万博会場で再現する為に連れて来られた、当時の感覚としたら「珍しい動物」なのです――そんな、あからさまな人種差別をあっさり受け流しているディリリが女性差別に憤る(勿論、エマ・カルヴェを始めとする社会進出して成功した女性たちが憤るのは判るのだけど)展開には、ちょっと疑問を覚えてしまいました。
 

 (2019年 9月14日 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

ミッシェル・オスロ

 ■出演

ディリリ ・・・ プリュネル・シャルル=アンブロン

オレル ・・・ エンゾ・ラツィト

(その他のキャスト)
 ナタリー・デセイ

 ■コピー

ひとりぼっちのディリリが パリで出会った、たからもの。

 ■Link

https://child-film.com/dilili/

戻る