「プリンス・オブ・エジプト」


 8月より、はらの勤務する工場地区は変則勤務になって、月・火が休みになってしまいました。
 と、言う事で、本日、「プリンス・オブ・エジプト」観て来ました。

 いつものマイカル本牧、7/26公開の本作品なんだけど、既に一番小さな劇場に押し込められておりました。
 (ま、月曜の午後とは言え、観客10人足らずじゃ仕方ないか・・・(^^;)

 アメリカ映画でアニメーション、と言うと、ついディズニーを連想してしまいますが、この作品はディズニーではなく、ドリームワークスによるもの。
 作品も、いかにもドリームワークスらしい、CGを多用したものに仕上がっています。
 声優陣に、バル・キルマー、ミシェル・ファイファー、サンドラ・ブロックと言った豪華キャストを配している事も話題になっていますね。

 原作は「聖書」。
 モーセがヘブライ人とエジプトから脱出させる、「出エジプト記」をモチーフにしています。
 (過去に「十戒」として映画化されているエピソードです)

 やはり、モーセの「出エジプト記」は、キリスト教・ユダヤ教・イスラム教にとって大切な部分ですから、これを容易に脚色は出来ない。
 それでも、映画では、モーセがファラオの女王に育てられた、と言う聖書の記述を元に、モーセがエジプト王子の弟(第2王子)として育てられたとし、兄で、後にファラオとなる王子との兄弟愛を描いています。
 これはなかなか上手い、と思いました。

 あと、ディズニーでは恒例のミュージカルシーンですが、この映画でもそれは踏襲されています。
 まぁ、ディズニー程には気にならなくて(いかにもそれらしいのはファラオの宮殿の神官が魔法を見せる時くらい)物語を進めるひとつの手法として使われている、と言う感じですね。

 ドリームワークスならではのCGは大したものです。
 お馴染みの紅海が割れるシーンも、これが実写だったりすると気になるかも知れませんが、アニメでは全く気になりません。
 それと思わず唸らされたのが、モーセの夢の中で、壁画が動くシーン。
 あの、エジプトの壁画が、それも壁の中で動いてしまうんですよ。
 これは凄いです。
 あと、地味だけどCGは群衆シーンでも有効に使われていました。
 
 また、従来、平板な印象で、表情の乏しい感じだったディズニー作品に対し、この映画では「絵が芝居をする」様を見せてくれます。
 繊細に描き込まれた背景も含めて、今までのアメリカ製のアニメ映画とはちょっと違った印象ですね。
 この辺り、今までの「子供向け」作品を越えようとする意欲が感じられます。
 (或いは、ディズニーを越えようとする挑戦意識。ひょっとしたら、日本アニメの影響か?(^^;)

 映画はモーセがシナイ山で、「十戒」の石板を受け取る所で終わります。
 その意味では、正に「十戒」のリメイクなのですが、聖書の映像化、と言うだけでなく、これを若者の成長と兄弟愛を描いた映画と観る事も出来る、なかなか懐の広い映画だと思いました。

 (8月2日 マイカル本牧シネマズにて)


[戻る]