アルキメデス
大戦
The Great War of Archimedes

 これは、戦艦大和建造を巡る軍首脳と天才数学者との頭脳戦を描く三田紀房の同題コミックを「永遠の0」の山崎貴監督が実写化したもの。

 昭和8年。日本は欧米列強との対立を深め、軍拡路線を進み始める。
 海軍省は艦齢20年を過ぎた巡洋戦艦「金剛」の代艦を計画。海軍少将山本五十六はこれからの戦いに必要なのは航空母艦だと進言したが、対立する嶋田繁太郎少将は、平山造船官による巨大戦艦の建造計画を提出した。
 だが、空母よりも安価な見積もり金額を不審に思った山本は、建造費を検算し、捏造された見積もり金額である事を暴いて計画を打ち崩そうと考え、100年に1人の天才と謳われる元帝国大学の数学者・櫂直に目をつけて……

 この物語、原作コミックスは未完であり、その時点での映画化を危惧していたのですが、これが思っていたよりよく出来ていました。
 東京五輪招致に関する予算問題――コンパクト五輪を謳い、安価な開催費用を計上しながら、その後、予算は野放図に膨張した――に着想を得て、海軍軍備に関わる予算問題を、天才数学者が切り崩して行くと言う原作を上手くアレンジして、見応えのある映画にまとめています。
 映画が描く、原作の1〜3巻に相当する金剛代艦(史実では藤本造船官の計画に、平賀造船官が横やりを入れた)計画を、「大和」級戦艦建造計画に置き換えたのは無理があり、史実からかけ離れた内容となったのはいささか残念ですが、軍官僚の横暴や、民間業者の癒着による不正、そうした中でないがしろにされる国民と、その血税、と言う図式は現在の政治状況にも合致するもので、そうした“政治的な判断”による不正を、主人公・櫂の「数字は嘘をつかない」と言う独自の正義感に基づき、真実を武器に撃破して行くのは確かに痛快です。

 また、映画としても、海軍と戦艦を題材にしながら、会議室で図面と数字だけを相手に格闘するシーンの連続では華がない、と思ったか、映画冒頭に坊の岬沖海戦での「大和」轟沈の様子を大迫力で描いて一気に観客を引き込むと言う構成も巧みなら、正に絵に描いたような美青年ぶりで、三田紀房の描く櫂そのままを体現した菅田将暉もいい。また、その天才と言うか変人さに反発していた田中少尉が、櫂の才能と任務に対する献身ぶりを目の当たりにして、自然に尊敬するようになり、頼れる相棒となって行く、バディ・ムービーとしても楽しめます。
 山本五十六を館ひろしが演じるのもちょっと意外でしたが、山本五十六の若い頃の写真を見たらこれがまぁ館ひろしによく似ていて、これは慧眼かな、と。一方、嶋田繁太郎を橋爪功が演じるのはちょっと違和感。嶋田繁太郎と言えば、見てくれだけはいい偉丈夫のイメージなのですが……
 あと、鶴瓶師匠演じる大里社長は、原作では鶴瓶師匠をモデルとしており、名前も鶴辺社長だったので、これは文句なしでしょう。

 そして、原作コミックが未完故に映画オリジナルとして持ち込まれた設定――平山造船官の設計の欠陥を修正し、将来「大和」となる巨大戦艦を設計してしまった櫂が、平山造船官の語る、あまりに異様な「大和」建造の目的に説き伏せられ、結果として「大和」を生み出してしまうと言うラストの展開――これに、日本の、そして日本人の悪癖を描いて、今、正にそうした事態が日本に迫っている、と言う現代日本への批判と警告までも語って見せた、インパクトのあるまとめでした。 
 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督

山崎貴

 ■出演

櫂直 ・・・ 菅田将暉

田中正二郎 ・・・ 柄本佑

尾崎鏡子 ・・・ 浜辺美波

山本五十六 ・・・ 舘ひろし

(その他のキャスト)
 笑福亭鶴瓶  小林克也  小日向文世  國村隼  橋爪功  田中泯

 ■コピー

戦艦大和 VS 天才数学者

 ■Link

https://archimedes-movie.jp/

戻る