芳華  
 
Youth

 これは、中国の文化大革命時代、人民解放軍の文工団(芸能部隊)に集う若者たちを描いた青春映画。

 1976年。17歳の何小萍はダンスの才能が認められ、人民解放軍の芸能部隊「文芸工作団(文工団)」に入団を果たす。
 農村出身で周囲に馴染めずにいた小萍は、いつも優しく接してくれる模範兵の青年・劉峰を心の支えにしていた。
 だが、劉峰の想い人は別におり、やがて、その事がきっかけで劉峰は文工団を去る事となってしまう……

 1966年に始まり、1977年まで続いた中国の文化大革命は自由主義者の文化人に対する弾圧や、文化の破壊、庶民生活の混乱などを引き起こし、死者数1000万人、被害者は1億人以上、と言う近代中国史上の黒歴史となっています。そんな歴史からも、これまで映画で描かれる文革は、ネガティブに捉えられる事が殆どでしたが、そんな時代でも、こんな若さ輝くような青春があったとは、と驚かされるような描写の数々――確かに文工団の若者は、共産党や軍幹部の子女らで、一見自由なその暮らしは、彼らが特権階級にあった事の証――勿論、文化大革命を推進したのは、それで社会がよくなる、との希望が共産党にあったからであり、そんな希望を伝える為の文工団と言うのが社会的に恵まれた存在であった事は当然なのかも知れませんが……それでも、一般的には近代中国の“黒歴史”となっている文革時代を、このような普遍的な青春群像劇にしてしまう言うのは、これも何事も飲み込んでしまう中国人の強かさでしょうか……

 映画は青春群像劇で、文工団に入隊した少女・小萍と、文工団の模範兵である青年とのロマンスを中心に、文革の終焉と文工団の解散、中越戦争を描いて行きます。
 正に華の如き美少女の共演で、いずれも美女(と言うか美少女)揃い。まるで、乃木坂だか欅坂のアイドル集めて作ったような趣さえあります。
 (それだけに個性差が目立たず、最初はなかなか顔の見分けがつなかったほど)
 また、すらりとした足を露わにする練習着や、下着姿を見せる着替えやシャワーシーン、それにプールでの水泳シーンと、サービスカットも前半には多数……しかも、そんな男女共同生活で恋愛御法度、とはこれはこれで厳しい世界ですが、それもアイドルっぽかったり……

 また、映画としての完成度、と言うか作り込みは凄く、文工団の踊りは当時の再現、と言うレベルを超えたものですし、中越戦争における草原地帯での戦闘シーンは、何と1カット一気撮り。戦場をカメラが兵士と共に走り回り、最後には持ち上げられて戦場を俯瞰、と言う「どうやって撮った?」と思わせるもの。
 また、20数年に及ぶ映画内での時間の流れを感じさせる俳優の役作りも見事です。
 そして、時代の波に翻弄された2人の想いが遂に重なるラストシーンは素晴らしく、これには胸が熱くなりました。

 文革の暗黒面である、弾圧や密告による不条理な断罪なども描かれ、主役2人はそれで苦難の道を選ばざるを得なくなる、と言う辺りに文革、あるいは中国の政治のあり方への批判もちらりと見せてはいますが……そんな苦難があってさえ、そして、そんな時代を豊かで平穏な現在から振り返って尚、あの時、あの場所が人生で最も美しく輝いていた、と回想する……そんな、還らない青春の記憶に、過ぎ去りし時代へのノスタルジィをも含ませたほろ苦い青春映画……これは、よい映画です。
 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督

フォン・シャオガン

 ■出演

何小萍(ホー・シャオピン) ・・・ ホアン・シュエン

劉峰(リウ・フォン) ・・・ ミャオ・ミャオ
 
小穂子(シャオ・スイツ) ・・・ チョン・チューシー(エレイン・チョン)

(その他のキャスト)
 ヤン・ツァイユー  リー・シャオファン  ワン・ティエンチェン  ヤン・スー  チャオ・リーシン

 ■コピー

あの頃、初恋を心に秘めて、
あなただけをみつめていた――。

 ■Link

http://www.houka-youth.com/

戻る