スパイネーション
自白
これは、「共犯者たち」と同じ、「ニュース打破」による、国家によるスパイ捏造の真相を追ったドキュメンタリー。
2013年、韓国。脱北者でソウル市の公務員だったユ・ウソンが“北朝鮮のスパイ”として拘束された。
だが、情報機関・国家情報院が提示した証拠は彼の妹の自白証言だけ。
疑念を抱いたチェ・スンホは、「ニュース打破」」取材班とともに動き出すが……
韓国では、現在も国内に「2万人の北朝鮮のスパイがいる」とし、その摘発により、市民の危機感を煽っています。
しかし、その多くが冤罪……と言うか、国家情報院によるデッチ上げ、と言うのを告発します。
それにしても、国家として、スパイのデッチ上げが認められているとは言え、冤罪被害者の告発する国家情報院の無法っぷりが酷い。
ユ・ウソンは結果としては無罪になったものの、彼が苦心して脱北させた妹は、兄に対する虚偽の自白をさせられ、再審により無罪とはなりますが、偽証罪で国外追放されてしまいます。
また、大学生がスパイに仕立て上げられた例でも、いきなり拘束して全裸にして殴打、性器にタバコの火を押しつけるなど拷問の上、同時に拘束した恋人を「目の前でレイプする」と脅して(実際にレイプしてしまう事もある)供述書に押印させる、と……
エンドロールでは、これまでのスパイ事件のうち、冤罪だと判ったものが列記されていますが……スパイは死刑なので、無罪と判っても既に処刑されている例が殆ど、と言う有様。
こちらの方は、「共犯者たち」とは違いチェ・スンホが当事者ではない為に冷静さを保った取材をしており、映画としての完成度は高く、ドキュメンタリーならではの劇的に切り取られた真実にはインパクトがあります。
もっとも、事実の列記だけで手一杯と言う感があり、国家がスパイを捏造してでも得たい緊張感と、それを必要とする何者かに迫り切れないもどかしさを感じます。
ただ、こうした国家の横暴と抑圧に屈せず報道を続ける姿勢にこそ意義があり、そして情報量の多い映画だからこそ表現出来る事があります。
終盤、多数のスパイ冤罪を生んだ、元国家情報院長に、チェ・スンホが、反省と謝罪を求めて執拗に食い下がるのですが、その表情を捉えられない。業を煮やしたカメラマンが顔を隠す傘を撥ね除けて、その表情を捉えるのですが……元国家情報院長は傘の下で笑っていました。これはさすがに背筋が寒くなりました。
(年 月 日 にて)
(作品データ)
■監督
チェ・スンホ
■出演
■コピー
裏切った<スパイ>は、国だった。
■Link
http://www.kyohanspy.com/
[戻る]