「ピーター・パン2 ネバーランドの冒険


 今日は、午前中、クルマを洗車、その後、バイクをちょこっと走らせて「走り納め」とし、バイクにもワックスかけ、一段落してから、映画を観に行く事にしました。
 映画は、「ピーター・パン2 ネバーランドの秘密」。
 お馴染みの名作ファンタジー、「ピーター・パン」の続編です。

 あれから長い時か経ち、ウェンディも既に2児の母になっている。
 時は、第二次大戦中。ドイツ軍の空襲を受けるロンドン。
 ウェンディの聞かせてくれる、ピーター・パンやフック船長たちの物語に、弟のダニーは大喜びだったが、ロンドンの惨状を目の当たりにしていた姉のジェーンには、既にピーター・パンの物語は絵空事にしか思えなかった。しかし、その夜・・・

 ディズニーは、ヒットアニメの2作目を結構作るけど、それは大抵の場合、ビデオ化される事が多い。
 (「アラジン」や「リトルマーメイド」、「美女と野獣」など、全て続編がビデオ作品として存在する)
 この作品が、何で劇場公開されるようになったのかはよく判らないけど、これには、同時多発テロの影響があるような感じがします。
 それは、冒頭から”英国の戦い”の中で、ロンドンに暮らす子供たちが空襲に怯え、疎開によって両親から引き離されると言った、厳しい現実の中で、夢を無くしていく姿を描く辺りから感じられます。
 この映画の観客にしてみれば、”英国の戦い”が身近に思える筈はなく、これを見て連想するのは、同時多発テロ以後、”見えない敵”との戦争状態に陥った現実ではないでしょうか。
 この映画がアメリカで公開されたのは今年の2月だから、多発テロ後の現実を見て製作された訳ではないと思うけど、どうも、作品の中で描かれる事に現実が追いついてしまったように感じます。
 そんな時代でも、そんな時代だからこそ、子供は、そして人が、未来を切り拓いて行くのは、夢と、それを信じる力だ、と言う、この映画のテーマは、こんな時代だからこそ、求められているように思います。

 ただ、この映画、そうした”現代の映画”らしい部分は、ネバーランドに行くまでは強いのだけど、それ以後の展開に活きていないのが惜しい。
 ネバーランドでの冒険は、これは、名作「ピーター・パン」のイメージを崩さないようにした為か、前作と、そしていつものディズニー映画と大差なく、新しさはありません。

 「ピーター・パン」と言えば、宮崎駿にも強い影響を与えたダイナミック、かつ臨様感溢れる飛行シーンにあるのだけど、この映画では、特筆するようなシーンがなかったのが残念な所。
 予告編にも使われたロンドン上空を海賊船が飛ぶシーンはなかなか(ここは結構あからさまなCG)ですが、これも予告編で全部見せているのが全てと言ってもいい程だからなぁ・・・

 そんな訳で、「時代」がこの映画を劇場公開させた、と言っていいような感じで、そのテーマ性についてはともかく、映画自体には劇場公開する程の力量はないように感じました。

 (12月31日 横浜・相鉄ムービルにて)


戻る