ちいさな
独裁者

 これは、「ダイバージェントNEO」のロベルト・シュヴァンケ監督が、第二次大戦末期のドイツで実際に起きた事件を元にして描く、人間性に迫るドラマです。

 1945年4月、敗色濃厚なドイツ軍では軍紀が乱れ、兵士の脱走が相次いでいた。
 そんな脱走兵のひとり、ヘロルトは追手を振り切って逃走中、放棄された軍用車の中で空軍大尉の制服を見つける。最初は寒さを凌ぐ為にコートを着込んだだけだったが、やがて制服を着て、将校の真似事をしてみるのだった。
 そこに現われた敗残兵から「指揮下に入れて欲しい」と要望されたヘロルトは、そのまま空軍大尉になりすまし、更に他の部隊からはぐれた兵士らと共に、規律違反をした兵士らの収容所に辿り着き……

 この映画が描くのは、権力(と、その象徴である制服)が如何に人を変えてしまうのか、と言うこと。
 映画「es」でも描かれた“スタンフォード実験”が示すように、人は看守と言う役割を与えられればそのように振る舞い、囚人になれば卑屈になり、将校の制服を着れば、将校のように傲慢に、命令を下すようになるのです。
 そして、ナチスの制服を着たドイツ人が何をしたのか……ドイツ人だからこそ、厳しく、そして自戒を込めて描く本作は、まるでブラックジョークのような設定と展開でありながら、まるで笑えない映画となっています。

 脱走兵のヘロルトを追跡した憲兵大尉と対面する辺りではサスペンスを感じさせもしましたが、制服の威力で押し切ってしまい、他者の権力を借りてヘロルトを抑えようとする者は、ヘロルトが(はったりを効かせて)持ち出す総統閣下の権威の前に粉砕されます。
 そして“ナチス将校”に期待される厳しい判断を求められて行くうちにヘロルトにもコントロールが効かなくなってしまう恐ろしさ。
 後半の乱行に至ってはさすがにやり過ぎとも思えますし、結果、憲兵隊に取り押さえられ、軍事法廷の判決もまた呆れるようなもの……でも、調べてみると事実の方がもっと酷かったと言うのですから、戦争に負けると言うのが如何に恐ろしい事なのかが判ります。

 映画としては、ドラマがやや弱く、派手な見せ場やサスペンスの盛り上げにも欠けるので、平板な印象を与えますが、事実の重み、そしてそれを現代に重ね合わせるメッセージ性の強さ(しかし、さすがにあのエンドロールの描写には賛否別れるでしょう)もあり、インパクトは充分。
 社会における人は担う役割、と言う事を考えさせられる1本です。 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

ロベルト・シュヴェンケ

 ■出演

ヴィリー・ヘロルト ・・・ マックス・フーバッヒャー

(その他のキャスト)
 ミラン・ペシェル  フレデリック・ラウ  ベルント・ヘルシャー  ワルデマー・コブス  アレクサンダー・フェーリング
 ブリッタ・ハンメルシュタイン

 ■コピー

丈の長い軍服
借り物の権力

 ■Link

http://dokusaisha-movie.jp/

戻る