アリー
A STAR IS BORN
スター誕生
これは、1937年の「スタア誕生」以来、4度目となる映画作品。
「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパーが監督・主演を務め、ヒロインのアリー役には、レディー・ガガが起用されました。
カントリー歌手として絶大な人気を誇るジャクソンは、ライブの後、たまたま訪れたドラァグ・バーで運命的な出会いをする。ウェイトレスとして働きながらドラァグ・クイーンに混じり歌を披露するアリーは、歌手を夢見るも容貌の面で挫折、自信を持てないでいた。
そんなアリーの歌声に惚れ込んだジャクソンは、彼のコンサートステージにアリーを呼び込み、彼女の歌声は大きな反響を得る。
ふたりは恋に落ち、ツアーを共にする中で、アリーの圧倒的な歌唱力と才能は注目を集め、敏腕マネージャーも付いて、彼女はスターへの階段を駆け上がって行く。
一方、ジャクソンは持病の難聴が悪化、かつてのパフォーマンスも衰えて、人気失墜と失聴の恐怖を紛らわせるように酒とドラッグの量が増えていき……
4作目の「スタア誕生」ですが、物語は1976年に製作された3作目のバーブラ・ストライサンド主演作を元にしているようです。
ヒロインが出会う歌手がカントリー歌手と言うのも同じなら、ヒロインが「鼻が大きい」と言われてデビューを断念する、と言うのも同じなのだとか。
ただ、ヒロインの埋もれていた才能を、有力者である恋人の男が掘り起こして世に出して行く、と言う男性優位が前提の物語は、現在の物語にするには古臭く、非難の対象にさえなりかねません。
そこで、この映画では、ジャクソンは自信喪失していたアリーに飛び立つきっかけを与えるものの、後は彼女自身が成功をつかみ取る、と言う描写にすると共に、ジャクソンがアリーの上昇と対比して没落し、やがて彼女の重しとなって行くと言う展開として、ジャクソンの、転落して行く男の悲劇に重みを置いたものになっています。
そんなジャクソンを演じるブラッドリー・クーパーは本当に大したもので、3年ものボイストレーニングとギターレッスンにより本職であるレディー・ガガと共演して遜色なく見える所まで持って来た、その役作りには呆れる程。そして、本作は、同時にそんなブラッドリー・クーパーの監督デビュー作であるのですが、こちらも落ちぶれて行く男の悲哀を見事に描いて、初監督作とは思えぬ出来となっているのには感心しました。
一方、ヒロインのレディー・ガガも、映画初主演とは思えぬ堂々たる演技で、素人演技には見えません……実は彼女、元々女優志望で有名なアクタースクールに10年通い、演技者としての素養を磨いていたとの事で、こちらも見事なもの。
また、レディー・ガガ自身、「鼻が大きい」と言う難癖を実際にデビュー前につけられた事があるそうですし、ドラァグ・バーで歌い、ドラァグ・クイーンとも知古があるのも事実。(彼女のメイクは、そんなドラァグ・クイーンらの影響が大きいそうです)
そんな描写から、「スタア誕生」を知らない若い観客の中には、これを「ボヘミアン・ラプソディ」同様、レディー・ガガの半生を描いた伝記映画だと思っている人もいるのだとか……
音楽映画としてもなかなかの出来で、主題歌となる「Shallow」の生まれる課程と、そのドラマへの取り込みは上手く、心打つものがあります。
ただ、映画としては、これまでの「スタア誕生」に対し、ジャクソンの転落人生に重きを置いた構成に納得出来るかどうかが判断の分かれ目になるように思います。
ジャクソン目線で見ればよいのですが、アリーを主にした場合、彼女に対する踏み込みが浅く、描写も曖昧。アリーの存在感は、実在の歌姫“レディー・ガガ”のイメージに依存しているとも言えます。また、ドラマ上で重きが置かれない事から、物語が間延びしたものに感じてしまうかもしれません。
ラストの展開も難ありで、最高の盛り上がりを見せた「ボヘミアン・ラプソディ」に対し、追悼歌がラストを飾る本作はどうしても最後がしんみりしてしまう……まぁ、それが「スタア誕生」だと言えばその通りなのですが……
(年 月 日 にて)
(作品データ)
■製作・監督・脚本
ブラッドリー・クーパー
■出演
アリー ・・・ レディー・ガガ
ジャクソン ・・・ ブラッドリー・クーパー
(その他のキャスト)
アンドリュー・ダイス・クレイ デイヴ・シャペル サム・エリオット
■コピー
歌って、恋して、傷ついて――私は生まれ変わる。
■Link
http://wwws.warnerbros.co.jp/starisborn/
[戻る]