「メルシイ!人生」


 今日は、あまり体調もすぐれないので朝起きてグズグスしていて、そうしていても仕方ないので、とりあえず、伊勢佐木町まで映画を観に出掛けることに。
 と、言う訳で観て来たのが、これ、「メルシイ!人生」です。

 これは、「奇人たちの晩餐会」のフランシス・ヴェベール監督による、これぞフランス映画、ってな感じの軽妙なコメディです。

 物語の舞台となるのは、パリ郊外にある小さなコンドーム工場。
 主人公のピニョンは、この工場に20年勤める経理部員。
 真面目だけが取り柄のピニョンに愛想を尽かした妻とは2年前に離婚、子供も最近ではあってくれなくなった。更に、会社の人員削減策で、解雇されることが決まってしまう。
 失意の余り、飛び降り自殺まで考えたピニョンに、隣の部屋に越してきた老人は、会社をクビにならない秘策を伝授する。
 それは、会社の中に、ピニョンがホモだと言うウワサを広めることだった。
 勿論、ピニョンはホモではないが、事実はどうでも構わない。
 こうしたウワサの伝達速度は速いし、クビにされた社員が開き直って「同性愛を理由に解雇された」と、騒ぎ立てられては、会社としてはやっかいな事になる。
 会社はピニョンの解雇を取り止めるのだが、ピニョンを巡る騒動は、実はここから始まるのだった・・・

 この映画、コメディ映画として楽しく、笑って観られるのだけど、それが内包する、リストラ、ホモセクシュアル、性差別・人種差別・・・こうした、ちょっと間違えれば、社会問題にもなりかねない微妙な素材。それらを、こうした軽いコメディに仕立て、それが嫌みでないあたりは、さすが、と言う所。

 ただ、この映画、そうした「軽さ」だけではなく、鋭い人間観察の視点を持っているのも見逃せません。
 その人が変わらなくても、状況が変われば周囲の見る目が変わる、周囲の見る目が変わる事で、人間なんてまるで変わってしまうもの。
 よくある、「レッテルを張る」と言う行為、この映画は、その「レッテル」を貼り替える事で人間がまるで違ってしまう事がある、という事を描いているのです。
 ピニョンはホモだ、と言うウワサを振りまく事に対し、ピニョンは「ホモの芝居なんか出来ない」と後込みするけれど、いざ、そういうウワサが立ってしまえば、特別に変なそぶりなど見せなくとも、周囲は「ああやっぱり」と納得をする。
 こうした描写は、笑ってしまうけれど、そう言う事もあるだろうな、と納得をしてしまうだけの説得力を持っていると思います。

 ピニョンを演じたダニエル・オートゥイユの困り顔はいいし、マッチョな人事部長を演じたジェラール・ドパルデューの壊れっぷりもおかしい。
 また、登場する女優さんはみな美しい。
 主人公の別れた妻は勿論、いかにもフランス娘らしい小粋でイタズラな同僚、そして経理部長を演じた、ミシェール・ラロックの大輪の花が咲いたような華やかさが特に印象的でした。

 (11月24日 伊勢佐木町・横濱シネマにて)


戻る