若おかみは小学生!


 これは令丈ヒロ子の同名児童向け小説シリーズを「茄子 アンダルシアの夏」の高坂希太郎監督がアニメ映画化したもの。

 「おっこ」こと関織子は、小学6年生の女の子。交通事故で両親を亡くし、母の実家で、祖母の峰子が切り盛りする、「春の屋」という伊豆山中の小さな温泉宿に引き取られる事になった。
 そこでおっこを出迎えたのは、自分と同じ年頃の幽霊・ウリ坊だった。どうやら事故のショックで、おっこは霊体を見る事が出来るようになったらしい。
 そのウリ坊の「峰子ちゃんを助けたってや」と言う願いを聞いて、おっこは「春の屋」の見習い女将として働く事になるが……。

 これは、丁寧に作られたよいアニメで、日常のリアルさ、四季の移り変わりによる様々な自然描写などは、大人の鑑賞に耐える見事なもの。
 この辺りは、スタジオ・ジブリで鍛えられた高坂希太郎監督ならではで、飛翔シーンの爽快さ、そして子供と言えども、労働によってコミュニティに認められると言う、社会主義的思想もまたジブリ流、と言うか宮崎駿の強い影響を感じるもので、「ジェネリックジブリ」と酷評されるスタジオ・ポノック作品に対しても、こちらの方がはるかにジブリアニメっぽい印象です。

 この物語のテーマですが、これは間違いなく「生と死」でしょう。
 子供にとって「死」は縁遠いものかも知れませんが、子供だからこそ、「死」を受け止めて、どのように生きていくのかは重要な事。
 おっこが最初に直面するのは、両親の死であり、次いでウリ坊に出会って、死者が生者に願う事を知ります。
 (ウリ坊、映画では「屋根から落ちて死んだ」となっていますが、これは本来、戦争で死んだ、と言う事でしょうねぇ……)
 そうした中で、時におっこの心の傷に触れたりもしながら、おっこを通して「死」と言うものを子供に伝え、考えさる内容となっているのです。

 よく出来た、と言うか出来過ぎくらいのアニメではあるのですが、原作小説の亜沙美による挿絵風の、いかにも低年齢向け少女マンガキャラ然とした主人公のキャラクターが気になります。イラストならいいのかも知れませんが、時にリアルな“絵の芝居”が求められる本作では、ちょっと不自然に思えるシーンがありました。
 高坂希太郎監督なのですし、エンドロールにあったストーリーボードもジブリ風だったので、いっその事、本編も、ジブリ風にしてしまった方がよかったような気もしなくはありません。 
 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督

高坂希太郎

 ■出演

関織子 ・・・ 小林星蘭

関正次 ・・・ 薬丸裕英
関咲子 ・・・ 鈴木杏樹

関峰子 ・・・ 一龍斎春水

ウリ坊(立売誠) ・・・ 松田颯水

(その他のキャスト)
 ホラン千秋  設楽統  山寺宏一  遠藤璃菜  小桜エツコ  一龍斎貞友  てらそままさき  小松未可子
花澤香菜  田中誠人  折笠富美子

 ■コピー

春の屋には、たくさんの出会いが待っていた!

 ■Link

https://www.waka-okami.jp/movie/

戻る