Dolls
<ドールズ>


 金曜、仕事上がってから、横浜・みなとみらいにレイトショーで「Dolls」を観に行きました。
 前評判のあまりよくないこの映画ですけど、やはり、北野監督作品ともなれば、やはりそれなりの集客力はあるようで、劇場は前2列を除きほぼ満席の状況でした。

 これは北野監督の最新作。
 最近の北野作品の例に漏れず、海外を意識したもので、日本公開を前に、ベネチア国際映画祭に正式出品されています。

 この映画のテーマは「愛」。
 そして人形浄瑠璃「冥途の飛脚」をモチーフにした、実験的な構成と、鮮やかな色使いは、この映画を、今までの北野映画とはちょっと違うものにしているようです。

 物語の中心となるのは、松本と、佐和子のカップル。
 愛し合っていた筈の2人だったが、松本が勤務先の社長令嬢との結婚を決めた事にショックを受けた佐和子は自殺を図り、一命は取り留めたものの、その心は壊れてしまう。
 その事を知った松本は、全てを捨て、佐和子と共に歩き出す。
 赤い紐でお互いを結びつけ、無言のまま歩くふたりの先にあるものは・・・

 映画は、この、歩き続ける松本と佐和子カップルを中心に、ヤクザの親分とかつての恋人、引退したアイドルとそのファンと言う、2組のカップルの、お互いにすれ違う恋愛感情を、オムニバス形式で描いて行きます。
 ただ、映画の中で、これらのエピソードが関連付けられる訳ではありません。
 どのエピソードも「実らぬ恋い」、そして「届かぬ思い」という共通点で繋がっているのを「判る」のは観客だけで、映画の中で、登場する彼らは、ただすれ違うだけの存在でしかないのです。
 この構成はなかなか特異。
 そして、省略する、或いは説明しない事で描く、と言う、表現の凄みをも垣間見せるのです。

 ただ、この映画、そうした、いくつかの試みは、決して成功してはいないと思います。
 そして、人によっては、人形浄瑠璃をモチーフにし、日本の四季を映画の中に盛り込んだ辺りに、海外ウケを狙った”あざとさ”を感じるかも知れません。
 ただ、そうしたディティールを剥ぎ取って行くと、この映画、「真実は虚構の中にしかない」、そして「人は決して解り合えない」と言う、強烈なテーマが顔を覗かせるのです。
 そうしたテーマを美しくも優しい日本の四季を背景に静寂の中で描いたこの映画、人によっては退屈に感じたかもしれないけれど、私にとっては、まるで一枚の絵画を観るような感じ。
 ワンカットも目を離せない、ピンと張りつめた緊張感を感じる映画でした。

 主演の松本役には西島秀俊。木訥ながら独特の存在感を持つ俳優ですが、何と言ってもこの映画の主役は菅野美穂でしょう。
 「心」を失い、人形のようになってしまった佐和子を、迫真の演技でものにしています。
 虚ろな表情、そして、ぎくしゃくとした歩き方は特に印象的でした。

 映画の最後、決して戻らないと思っていた佐和子の微笑みを得て、松本は佐和子を抱きしめる。
 これに観客が救いの光明を見た直後、映画は再び観客をも突き放します。
 雪の夜景に、佐和子は何を見たのでしょうか。
 それを明らかにしないまま、映画は衝撃のラストを迎えるのです。

 (11月1日 WMCみなとみらいにて)


戻る