ダンガル
きっと、つよくなる


 これは、インドの歴代興行成績を塗り替えた大ヒット映画(ただし、その後、「バーフバリ」に抜かれてしまいましたが)で、海外でもインド映画史上最高のヒットとなったスポ根映画です。
 タイトルは日本でもヒットしたインド映画「きっと、うまくいく」との関連を匂わせてはいますが、実は、主演がアーミル・カーンである事以外、繋がりはありません。

 アマチュア・レスリングでインド国内チャンピオンになったものの生活のため引退したマハヴィルは、道場で若手を指導しながら、いつか息子を金メダリストにすることを夢見ていた。
 しかし、生まれたのは女の子。結局、4人連続で女の子を授かってマハヴィルはすっかり意気消沈し、やがて道場からも遠ざかってしまう。
 だが、小学生となった長女ギータと次女バビータが喧嘩で男の子を圧倒した事で、姉妹の格闘センスを知ったマハヴィルは、翌日から二人を鍛え始める。
 一家は町中の笑いものになるが、父は信念を曲げない。当初は抵抗していた姉妹も覚悟を決め、やがて才能を開花させていく……

 マハヴィルを演じるのは主演作が次々とインド映画興行成績を塗り替える大スター、アーミル・カーン。
 この映画では、体重を大幅増・減量し、20代と60代のマハヴィルを演じるなど、相変わらず見事な役作りで、この熱い父親を演じています。
 また、ギータとバビータを演じた女優もレスリング経験はなかったそうで、こちらもトレーニングを重ね、ちゃんと選手に見えるようになっているのだから大したもの。

 この映画、物語としてはインドにもアニマル浜口のようなお父さんがいて、娘を女子レスリング選手にしました……と言う、そこだけ見るとよくあるスポ根ものなのですが、これが燃えます。とにかく強くて熱いお父さんの存在感、そして、音楽ガンガン鳴らしてお祭りの如く盛り上げ、強引にでも気分をアゲてしまうと言う力技。
 ただし、インド映画ならではのダンスシーンはなく、上映時間も比較的短いのは、海外展開を意識したせいでしょうが……いかにもなインド映画を期待すると肩すかしを食ったような気分になるかも知れません。
 前半はコメディタッチ、それがシリアスさを増して、クライマックスでは泣かせる辺りも上手いし、インド社会の宗教的・社会的な不寛容さ、女性の地位の低さなどのエピソードも盛り込んで、社会派の一面も見せます。
 なるほど、これはヒットする訳だ、と納得しました。

PS
 この親子の悲願である「オリンピックでインド国旗を背負って金メダルを獲る」と言う夢は、残念な事に適えられませんでした。
 ギータはロンドン五輪にインド代表として出場しているのですが、彼女の階級は55kg級。と言う事は、そこには“霊長類最強”と謳われた、あの、吉田沙保里がいるからです。
 ギータの不運は吉田沙保里の全盛期と重なってしまった事でしょう。
 (映画試写会に招かれた吉田沙保里は「(ギータは)やりやすい相手だった」と。)
 なので、映画クライマックスは、吉田が出場出来ない英連邦選手権であるコモンウェルズゲームを描き、これを「世界大会」として盛り上げてはいましたが…… 
 

 (年 月 日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ニテーシュ・ティワーリー

 ■出演

マハヴィル ・・・ アーミル・カーン

ギータ  ・・・ ファーティマー・サナー・シャイク
バビータ ・・・ サニヤー・マルホートラ

(その他のキャスト)
 サークシー・タンワル  ザイラー・ワシーム  スハーニー・バトナーガル  アパルシャクティ・クラーナー

 ■コピー

人類史上最も熱い、パパの愛と野望。

 ■Link

http://gaga.ne.jp/dangal/

戻る