「バイオハザード」


 月曜の定時日、いつものように会社上がってつきみ野へ。
 ところが、つきみ野サティ、ネオンも消されてひっそりと・・・いよいよツブれたか、とも思いましたが、本日、サティのみが臨時休館。映画館は通常営業と言う事で一安心。
 (でも・・・ホントに大丈夫なんかいな、ココ)
 で、いつも以上に空いてる劇場で観たのがこの映画。

 この映画の舞台となるのは、架空の都市、”ラクーンシティ”。
 世界中で圧倒的なシェアを誇る製薬会社、アンブレラ社の研究施設”ハイブ”で作り上げた極秘のウィルスが、施設内に漏洩する事故”バイオハザード”が発生。
 汚染警告が発せられた後、何者かが、研究所を完全封鎖。施設内すべての人間と生物を水とハロンガスで死滅させてしまう。
 ・・・その数時間後、郊外の豪華な邸宅のシャワールームで、ひとりの女性が意識を取り戻す。
 しかし、彼女は、それまでの記憶を失っていた・・・

 これは、カプコムが製作した同名のゲームを、ポール・アンダーソン監督が映画化したもの。
 ただし映画はゲームの内容をただ実写化したわけではなく、ゲームの世界がなぜ生み出されたのかを映画化したものになっているらしい。
 (はらは「バイオハザード」やってないので詳細不明(^^;)

 この映画、ゲームと違って、その「世界」に参加出来ない観客を退屈させないように、と思ったのか、この映画、とにかく、5分毎に”ショッカー”が仕込んである感じ。
 それも、不意に「バン」と来るのではなく、いかにも思わせぶりな演出で、「来るぞ、来るぞ」とアオっておいて「来たァ!」となるので、ついつい身構えてしまう分、観ている方は大分疲れます。
 (私は、このテのショッカーが苦手なので、半分くらいで「勘弁して」状態になり、見終わった時にはぐったり疲れてしまった)
 ただ、そのやり口は、少々古典的と言うか、ありきたりなもので、そこに新味はあまりなく、じきに傾向が見えてしまいます。
 また、ビックリさせ方も、演出とタイミングで驚かせるのが大半で、極端にグロいものや生理的に嫌悪感を感じさせるものは少なく、案外、お上品に作ってある感じがしました。
 映画は結局、PG12になってしまったけれど、これは元々、家庭用ゲームだった事も合わせ、案外と低年齢層がターゲットの映画のような気がします。
 そう考えると、単純化され、ドラマ性の希薄な物語(施設に侵入して、帰って来るだけ。背景や黒幕なんかはまるで描写なし)にも納得が出来ます。

 そうなると、映画の見所は、やはり、アクションと言うよりもサスペンス。
 それも手に汗握る、と言うより、何かあるのは判っていて、問題は、それが「いつ」出るかだけ、と言う、ビックリ箱と言うか、お化け屋敷のような感じの映画です。
 (正直、心臓の弱い人には勧められないような感じです(^^;)

 あと、ヒロインのミラ・ジョボビッチの美しさと、セクシーさにも注目。
 腰まで裂いた赤いドレスの下にホットパンツ、それに革のロングブーツと言う、センスがいいんだか悪いんだか判らない格好で大活躍。
 セクシーな姿態は勿論のこと、美しい瞳と、刺すような精悍な視線には引き込まれました。(*^^*)
 また、お色気とアクションの両面作戦のミラに対し、サブヒロインのミシェル・ロドリゲスはアクション専門。
 十八番の、ふてぶてしくも凶悪な表情に一段と磨きがかかって、”武闘派”女優として面目躍如、と言う所でしょうか。(^^;

 ま・・・この映画、この2人ばっか目立って、あとの男どもは何だか影が薄いんですな。
 そんな意味でも、この映画のターゲットは、ゲームマニアの高校生の男の子あたり、と踏んだんだけど、どんなもんでしょ?

 (9月9日 WMCつきみ野にて)


戻る