「オースティン・パワーズ
ゴールドメンバー」


 今日から9月、世間では夏休み最後の日。
 どこか出掛けようと思っていたのですが、どうにも気分が乗らず、昼近くまで部屋でウダウダしてから映画を観に行く事にしました。
 映画は、「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー」です。
 ・・・ま、こんな感じの時にはお気楽なヤツがいいし、しかも今日は映画の日で、映画1000円で観られるしね。(^^;

 これは、マイク・マイヤーズ主演のスパイコメディシリーズの第3弾。
 60年代からやって来た時代錯誤なスパイ、オースティンと、世界征服を目指す悪の科学者Drイーブルの戦いを描くこのシリーズ・・・既にギャグが物語を崩壊させ、最初の設定などどこに行ったのやら。
 この調子だともう後がないような感じで、映画の内容も腐敗寸前の危うさの上に出来ているような印象です。

 はらは実は「オースティン・パワーズ」シリーズを観るのは初めて。
 結論を先に言ってしまうと、狙いは判るんだけど、イマイチ乗り切れない、と言うのが正直な所でした。(^^;

 このシリーズ、基本的には「007」シリーズのパロディ。
 英国情報部の情報部員が主人公で、敵役には世界征服を狙う悪の組織、そして主人公と行動を共にする美女、と言う基本設定がそうだし、今回の作品についてはサブタイトルの「ゴールドメンバー」も「ゴールドフィンガー」をパロっているのだから、狙いは明白。
 それに「007」シリーズが全盛期だった70年代っぽさを被せて、と言う部分も判るのだけど、どうにもよろしくないのが、ギャクのテンポも70年代風と言うか、ベタベタのネタを一昔前のテンポがやるから、これがどうにも乗り切れない。
 この映画だと、音楽に乗せてテンポよく見せた導入部と、中盤、ラップミュージックを使った辺りが今風の感じで、こうしたノリが全体を通してあればもっと少し楽しめたと思うのですが・・・
 
 あと、残念だったのが、言葉を使ったギャグ。
 アメリカ英語とイギリス英語の差や、オランダ訛の英語なんぞをネタにされても笑えないんですよねぇ・・・(^^;
 あと、中盤以降の舞台となる日本でのシーンで、日本語の台詞に対する字幕をネタにしたギャグ(字幕が白い文字で入るのを利用し、白い背景だと単語が抜けて別な意味になるのをネタにする)のも、何をやっているのか、追いつくのに精一杯で、これも笑う所ではなかったなぁ。

 そんな感じで、この映画、コテコテのおバカ映画の割には場内の反応は案外、醒めたものでしたねぇ。
 (この手の映画は場内爆笑になるのを期待して、わざわざ人が多い週末に行ったのだけど)

 ただ、カメオ出演は凄い豪華。
 劇中劇として公開される新作の「オースティンプッシー」は、監督がスティーブン・スピルバーグ、主演のオースティンにトム・クルーズ、ヒロインがグゥイネス・パルトロウ、Drイーブルがケビン・スペイシー、謎の美女にブリトニー・スピアーズ、そんでもって音楽がクインシー・ジョーンズ。
 無茶豪華な映画で、そんな映画があったら、思わず観たくなるような・・・

 (9月1日 WMCつきみ野にて)


戻る