ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命 |
これは、第二次大戦中のポーランドで、300人ものユダヤ人をナチスの迫害から救った動物園経営者夫妻の実話を映画化したもの。
監督は「スタンドアップ」のニキ・カーロ。
ポーランドの首都ワルシャワで動物園を営むヤンとアントニーナの夫妻。
1939年。ナチス・ドイツがポーランドに侵攻、第二次大戦が始まると動物園も爆撃を受け、動物たちにも被害が出てしまう。
進駐して来たドイツ軍は動物園を弾薬庫にする為に接収。その為に動物園にやって来たのは夫妻の親友だったドイツ人動物学者のヘック。だが、彼はドイツ軍の将校となっており、希少動物をベルリンに運ぶ為に収容すると、残った動物を殺処分してしまう。
やがて、反独レジスタンスに身を投じたヤンは、ワルシャワゲットーに収容されたユダヤ人を救出するための活動に取り組んで……
この映画、これまで「ゼロ・ダーク・サーティ」や「女神の見えざる手」などで“強い女”を演じていたジェシカ・チャスティンが、イメージの大きく異なる淑やかで女らしい人物を演じている事が注目されていますが、勿論、このアントニーナと言う女性も、か弱いだけではありません。
冒頭、出産時に鼻が絡まり窒息した子象を気の立っている母象の足下に飛び込んで救急処置を行うアントニーナを見せて、愛情故に危機を顧みないと言うアントニーナの人物像を描いて、これが夫婦が身を挺してまでユダヤ人たちを救う事になる、その後の展開に説得力を与えています。
その一方で、ヘックのグロテスクなまでの変貌ぶりを描いて、権力が人間をどのように変えるのかを描いて、夫婦と対照させるのも上手い、と思いました。
映画は、第二次大戦開戦から終戦後までの6年以上を描きます。
物言わぬ動物たちが戦争の犠牲となる描写に始まり、暴行されたユダヤ人少女のエピソードや、夫婦の間に入った亀裂など、印象的なエピソードは多くありますが、物語の展開はやや平板で、そのせいもあってダイジェスト版のような感じを受けました。
また、ゲットーからのユダヤ人脱出シーンを始め、サスペンスの盛り上げも手に汗握る程のものでもなく、夫妻がユダヤ人を救う理由は善意と博愛だったにせよ、その背景にまで踏み込まない物語には物足りなさを感じてしまいました。
どうやら、この映画、当初は3時間を超える大長編だったらしく、標準的な長さに収める為にカットされたが故に、このような印象を与えるようになったとすれば、勿体ない事だと思います。
(年 月 日 にて)
(作品データ)
■監督
ニキ・カーロ
■出演
アントニーナ ・・・ ジェシカ・チャステイン
ヤン ・・・ ヨハン・ヘルデンベルグ
ヘック ・・・ ダニエル・ブリュール
(その他のキャスト)
マイケル・マケルハットン イド・ゴールドバーグ ゴラン・コスティッチ
■コピー
ユダヤ人300名を動物園に匿い、その命を救った勇気ある女性の感動の実話
■Link
http://zookeepers-wife.jp/
[戻る]