ザ・サークル


 これは、SNSと監視社会を題材にしたサスペンス。
 主演はエマ・ワトソン。共演もトム・ハンクスにビル・パクストン、「スター・ウォーズ」のジョン・ボイエガとなかなか豪華なキャストです。

 地元の水道会社の顧客係だったメイは、世界有数のIT企業「サークル」への採用が決まって有頂天になる。
 個人情報をクラウド管理、共有化と透明化により理想社会を目指す、と言うサークルの方針に共鳴したメイは、ある事故をきっかけに、カリスマ経営者のベイリーの目に留まり、新サービス「シーチェンジ」のモデルケースに抜擢される。
 新開発されたウェアラブルカメラを身につけ、生活の全てを世界に発信すると言うものだった。メイは瞬く間に1000万人のフォロワ−を得て、サークルのアイコン的存在になるが……

 この映画が描く、個人情報のクラウド管理や、小型情報端末による監視体制、ウェラブルカメラによる体験の共有化……などは既にSFではなく、現在の技術でもやろうと思えば可能な事。
 (既に中国では利便性と引き替えに政府による個人情報管理が始まっているようです)
 そうした技術を背景にした利便性の向上、SNSなどを通じた承認欲求の充足は、既に大衆の支持を得ている所か、それに依存する人々さえ生んで社会的問題になりつつあるのが現実でしょう。
 その意味では、この映画、非常にタイムリーな内容であり、IT企業が推進する情報化社会が、監視社会、そして全体主義に転換しかねない、と警鐘を鳴らすものである筈なのですが……出来上がった映画は、映画としても勿論、物語自体も物足りないと言うか、狙いがズレているように思いました。

 メイが発信した情報で、幼馴染みが世間から攻撃され、両親は知られたくない部分を公開されて恥じ入る……こうした部分は現実でもあり得る事で、この物語にとっては本質ではありません。
 問題となるのは、社会において人が生きる為に必要な情報を誰かが一元化して握る、と言う事の意味――これを、メイ自身も問題視せず、むしろ肯定的に捉えているような描写があるのが気になる所。
 映画は、この問題を最後まで有耶無耶にし、クライマックスを、社会の透明化を主張する会社の幹部がその意思決定をブラックボックス化していたと言う所を突いて、メイがベイリーらに一泡吹かせる、と言う場面にしているのですが……これはただ単にサークル内部の権力闘争、下克上を見せただけで、メイがベイリーに代わるだけ、と見えてしまいます。
 確かに、情報化の流れは止めようがないのですが……その危険性について語らないのでは、ブラックジョークにさえならず、中途半端な結末、と言わざるを得ないでしょう。
 この内容では、エマ・ワトソンとトム・ハンクスの無駄遣い、と言われても仕方ないように思えます。 
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ジェームズ・ポンソルト

 ■出演

 メイ ・・・ エマ・ワトソン

 ベイリー ・・・ トム・ハンクス

(その他のキャスト)
 ジョン・ボイエガ  カレン・ギラン  エラー・コルトレーン  ビル・パクストン

 ■コピー

嘘も隠し事もない世界は、本当に理想郷<ユートピア>か。 

 ■Link

http://gaga.ne.jp/circle/ 


戻る