50年後
ボクたちは

TSCHICK

 これは、ドイツでベストセラーとなった児童文学作品「14歳、ぼくらの疾走」を、「消えた声が、その名を呼ぶ」のファティ・アキン監督が映画化したもの。
 
 14歳のマイクは、クラスでも居場所のない変わり者。クラスNo.1の美少女、タチアナの誕生日パーティーも、クラスで只一人招待されない有様だ。
 夏休みを間近に控えたある日、学校にやってきたアジア系ロシア人の転校生のチックは、自由奔放過ぎる性格で、クラスで早速孤立する。
 そんなチックは、何故かマイクに親しく話しかけ、夏休みには盗んだオンボロ車で家にまで押しかけて来て、地図にない“ワラキア”を目指す旅に出ようと、マイクを誘うのだが……

 14歳、中学2年生の夏休み。大人と子供の狭間で揺れるその心情は、最近の日本では「中二病」と言われたりもするけれど、これは誰しもが通り過ぎて来た成長の過程である筈――このの映画は、そんな少年の一夏の成長を切り取ってスクリーンに焼き付けます。
 
 マイクは勉強も出来るし絵も上手い。家は裕福で、一見、何不自由ない暮らしに見えますが、それでも自分の居場所が何処にもない、と感じています。それは、マイクが無意識に作った壁の中に彼が自分を閉じ込めてしまっているから。この辺り、自分にも思い当たる部分があって、ちょっと痛かったりしました。
 そんなマイクの壁を、破天荒なチックがぶち壊し、広い世界に連れ出す事でマイクが世界に向き合う事で変えて行く……と言う物語には説得力があるし、なるほど、ここまで来てしまったら、この荒療治も必要か、と納得します。

 そんな2人の旅がまた魅力的。
 旅の相棒となる、ポンコツ車――ロシア製の4x4、ラーダ・ニーヴァですが、これがなかなかいい。最近流行のSUVを先取りしたようなスタイルには、これを作ったセンスは先進的ではないか、と感心し、映画終盤にはカッコよくさえ見えてしまいました。
 行き当たりばったりなチックが引き起こす騒動も楽しいし、出会う人々がこれまた個性的。クイズ大好きな母親と子供たちに、途中で加わる年上の少女イザもいい。いい女との出会いと別れが男を成長させる、と言うのは定番だけど、中学生の妄想のようなシーンが現実となるも、凍り付いて動けなくなってしまうマイクも微笑ましい。
 まぁ、やることなすこと違法行為の連続なので、子供に見せるには要注意の映画ですが、大人から見れば、多少の羽目外しも成長の糧、“悪ガキ”である事も時には必要、と言うものでしょう。

 惜しかったのは、旅の終わりを冒頭に見せてしまっている事で、これがなければ、“ワラキア”を目指す旅の行く末に、もっとどきどき出来たように思うのですが。
 また、旅を終えて、チックがどうなったのかも見たかったなぁ……

 夏休み明け、傷だらけの険しい表情で、パトカーに乗せられて学校に現われたマイクに、タチアナの方からアプローチをかけて来ます。
 でも、マイクはもう有頂天になる事はありません。
 50年後、約束の場所で、チックとイザに自分はどう生きたのかを語る為、胸を張って面白い人生だった、と言う為に――この世界を生きる意味を見つけたマイクは、もう中二病の子供ではなくなっています。そんな少年の成長がまぶしい映画でした。 
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

ファティ・アキン 

 ■出演

 マイク ・・・ トリスタン・ゲーベル
 チック ・・・ アナンド・バトビレグ・チョローンバータル

 イザ ・・・ メルセデス・ミュラー 

(その他のキャスト)
 アニャ・シュナイダー  ウーヴェ・ボーム  ウド・ザメル  クラウディア・ガイスラー=バーディング 
 アレクサンダー・シェアー  マーク・ホーゼマン  フリデリーケ・ケンプター

 ■コピー

未来なんて、クソくらえ。 

 ■Link

http://www.bitters.co.jp/50nengo/ 


戻る