「猫の恩返し」
定時日の月曜、今週は「猫の恩返し」観て来ました。
これは、ジブリの新作だけど、これには宮崎御大の映画ではないので、期待半分、不安半分で見始めたのですが・・・
この物語の主人公は、高校に通う女の子、ハル。
ある日、学校の帰りにクルマに轢かれそうになった猫を助けると、猫が立ち上がってお礼を言った。
その晩、ハルは、同じように立って歩き、言葉を話す猫の訪問を受ける。
それは、猫の国の王子の命の恩人であるハルに恩返しをしたい、と言う猫の国王の申し出だった・・・
この物語は、「耳をすませば」の姉妹編と言えるもの。
設定は大幅に違うのだけれども、バロン(=ゲッチンゲン男爵)と白いぶた猫(=ムタ)と言ったキャラが準主役で活躍します。
ただ、いわば「中学生日記」のアニメ版、気恥ずかしくなる程の真面目さと純粋さを貫いた「耳をすませば」に対し物語は非常に軽い。
ドジでおっちょこちょいの主人公を含め、ちょっと前の少女漫画をそのまま映画にしたような感じです。
(まぁ、原作のイメージにはこちらの方が近いか・・・)
キャラクターの方も、今回はお馴染みの宮崎キャラを離れて、原作に近い、少女漫画タッチのものになっているのが、いつものジブリ作品とは違う事を感じさせます。
物語の軽さは、それはそれでよしとしても、やはり、宮崎駿の手が入っていない事でてきめんに現れるのが、アニメーション描写です。
宮崎駿ならではの、飛翔シーンの爽快さ、高さの生み出す恐怖、それらはまるきりダメですし、世界観の確かさと広がりも感じる事が出来ませんでした。
それと、食事シーンのリアリティと、食い物に対する執着、これもまた希薄に感じられました。
画面全体を、リアリティを失う限界まで明るくしたと言う独特の画面など、この監督らしさを感じる場面は多いのだけれども、このような描写の「軽さ」がその軽快な「らしさ」までも軽薄に感じさせてしまっているように感じられてちょっと残念。
もっとも、そうした問題も、これまでのジブリの映画と較べるから感じる事で、1本の映画として観ると、これはこれでなかなか悪くない。
これもまたジブリらしい点ではあるのですけど、作りは丁寧ですし、子供から大人まで楽しめると言う点では、やはり大したもの。
ジブリ特有の、声優を起用しないキャスティングも、上手くハマっていたように思います。
(8月4日 WMCつきみ野にて)
[戻る]