これは、住野よるの同題のベストセラー小説を、「黒崎君の言いなりになんてならない」の月川翔監督が映画化したもの。

 高校教師になった【僕】は、母校の高校に赴任後、取り壊しになる図書館の蔵書整理の仕事を押しつけられる。
 そうして、12年ぶりに図書館を訪れた【僕】は、高校時代の忘れられない思い出をあらためて振り返る――ある日僕は、同じクラスの人気者、山内桜良の秘密を知ってしまう。重い膵臓の病気で余命1年と言う事を家族以外誰にも知らせていないと言う桜良は、何故か【僕】にまとわりつき、多くの時間を共に過ごす事になる。
 誰とも係わらず、本だけを友としていた【僕】の日常は彼女によって破壊、いや変化して行くのだが……

 この映画、高校教師となった現在の【僕】の時間と、12年前の高校時代を、シームレスに行き来する構成が特徴的ですが、この仕掛け、実は映画オリジナル。
 確かに、高校時代の2人を演じた浜辺美波と北村匠海は知名度が低く、それ故に現代パートに小栗旬と北川景子と言うビッグネームを置く、と言う商業的な狙いは判りますし、映画ならではの時制の切り替えも有効に機能して感動を呼ぶものになっているのですが、この形式故に、どうしても「世界の中心で愛をさけぶ」と類似しているように思えてしまいます。
 実際、死を覚悟した少女が、正に懸命に生きる様を通じて、1日1日を大切に生きる事の大事さを伝え、他者との関わりが人を作り、“自分のため”ではなく“自分に出来ること”をする事が人生の意味だと訴えるテーマは、決してお涙頂戴の難病ものに収まらない本作の特色であり、何処かで見たような、と言う印象を与える脚色は功罪半ばに思えた部分です。

 また、終盤、唐突に桜良が世を去る展開は、誰だって明日どうなるか判らないのだから、その日を大切に生きる事には変わりない、と言う作品テーマを反映したものであり、難病ものでありながら、病で衰えた姿を描かずに済むと言う点で、確かに「あり」だとは思います(露骨な伏線もあったので、予測がつかない訳でもない)が、さすがにこれはあざとさを感じました。

 桜良役の浜辺美波は、笑顔がかわいいファニーフェイスが魅力。ちょっと作った感じの表情とわざとらしい演技が鼻につきましたが、それが迫る死を隠そうとする桜良の芝居だったと判る終盤の展開で、一気に印象好転しました。今後の活躍も楽しみです。
 また、僕を演じた北村匠海もよかったですが……現在の僕が小栗旬、と言う点も含めて、こちらはちょっとイケメン過ぎるのでは、とも思いました。

 僕と桜良の関係は、お互いを認め、尊敬をし、そうありたいと思うもの。その表現としての「君の膵臓をたべたい」と言う言葉には、確かに感動。
 キャッチーなタイトルに、決してありきたりの難病ものではない、「生きる」と言う事を見つめるテーマと、少年と少女ならではの淡い恋心を描く物語は、人気となるのも判ります。
 それだけに、既視感を与える描写となってしまった映画化に当たっての脚色が残念に思えました。 
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

月川翔 

 ■出演

 【僕】(学生時代) ・・・ 北村匠海
 【僕】(現在)    ・・・ 小栗旬

 山内桜良 ・・・ 浜辺美波

(その他のキャスト)
 北川景子  大友花恋  矢本悠馬  相田通  森下大地  上地雄輔

 ■コピー

ラスト、きっとこのタイトルに涙する。

 ■Link

://kimisui.jp/#/boards/kimisui 

戻る