映画      
夜空は   
いつでも  
最高密度の
青色だ 
  

 これは、これは詩集としては異例の売り上げを記録した最果タヒの同名詩集を原作に「舟を編む」や「バンクーバーの朝日」の石井裕也監督が映画化したもの。
 主演は、これが映画初主演となる石橋静河と、池松壮亮。

 現代の東京。看護師として日夜人の死に向き合いながら、ガールズバーで働く美香。一方、工事現場で日雇い仕事に明け暮れる青年、慎二。
 そんな2人は、夜の渋谷で偶然出会う。
 何かを失う事を恐れて世界を否定する彼女と、自分を語る言葉すら持たない不器用な男の、それが出会いだった……

 「バンクーバーの朝日」では、メジャー作の縛り故か、いい所を見せられなかった石井裕也ですが、この作品はなかなかの出来。
 最果タヒの詩のイメージを元に、都会で、荒涼とした心象風景を生きる、生き詰まった若者たちを描く青春群像劇、そして恋愛映画になっています。

 繰り返し描かれる死の描写と不吉な予感、乾いた人間関係と、何処か微妙な人々の距離感を描いて、都市に暮らす若者たちの、その日暮らしの日常を映し出すのは巧いと思いましたし、そうした群像劇から、美香と慎二の2人を浮かび上がらせ、そして2人の恋愛と言うには不器用過ぎる人間関係を描いて行くのもいい。
 また、若者たちを描きながら性描写が殆どない、と言うのもむしろ美点でしょうし、サプライズ的に盛り込まれた笑いを誘うシーンも面白いです。
 その反面、詩集から引用した言葉を使うのは冒頭部分だけで、中盤以降、恋愛要素が強まると共に詩集世界から離れてしまうのは仕方ない事とは言え、ちょっと物足りなさも感じました。

 石井組の俳優が顔を揃えるキャストの中で、池松壮亮の巧さ、これはまぁ当然と言う所。でも、本作で最も印象的なのはヒロイン、美香役の石橋静河で、その存在感は圧倒的でした。

 映画終盤、不器用な2人が現実に折り合いをつけたのはふて腐れて世界を否定するのをやめ、当たり前の事を当たり前にしよう、と言う事。
 朝起きたら「おはよう」と言おう、食事の時には「いただきます」と言おう……先が見えない、不安な毎日の中でも、そんな当たり前の積み重ねるうちに、小さな幸せが訪れるとするラストにはほっとしました。


PS
 石橋静河、気になってプロフィールを調べて見たら、父親が石橋凌で母親が原田美枝子!こりゃ、サラブレッドじゃないか……
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

石井裕也 

 ■出演

 美香 ・・・ 石橋静河
 慎二 ・・・ 池松壮亮

(その他のキャスト)
 佐藤玲  三浦貴大  ポール・マグサリン  市川実日子  松田龍平  田中哲司  大西力
 野尚好美

 ■コピー

透明にならなくては息もできないこの街で、 きみを見つけた。

 ■Link

http://www.yozora-movie.com/ 


戻る