メアリと魔女の花

 これは、メアリー・スチュアートの児童文学「小さな魔法のほうき」を原作に、「借りぐらしのアリエッティ」や「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がアニメ映画化したもの。
 あのスタジオ・ジブリから独立して生まれた、スタジオポノックの第一作でもあります。

 11歳の夏休みに、大叔母シャーロットが暮らす田舎町へと引っ越してきたメアリ。
 何もない田舎暮らしの日々に退屈していたメアリは、目の前に現れた黒猫に導かれて森の中に入り、そこで青く輝く美しい花を見つける。それは、かつて“魔女の花”と呼ばれ、魔女が探し求める7年に一度しか咲かない幻の花、“夜間飛行”だった。
 夜間飛行の魔力によって、一晩だけ魔女の力を手に入れたメアリは……

 物語は、平凡な少女が、迷い込んだ魔法の世界で繰り広げる冒険、と言うもので、派手さや面白さに欠け、子供には難解だった「思い出のマーニー」に対し、物語はシンプルだし、画面にも動きがあって退屈しません。登場人物が少なく、世界観の広がりが感じられないのはネックですが、子供向けのアニメ映画としては、水準以上の良作と言えるでしょう。
 それでも気になるのは、スタジオ・ジブリの強い影響。
 冒頭、スタジオポノックのCIイメージが、鉛筆画のメアリの横顔、と言うのも言わずもながですし、ラストシーンの手書きの「おわり」の文字も同様。キャラクターも、近年のスタジオ・ジブリそのままの絵柄になっています。
 その一方で宮崎駿演出を欠く本作は、飛翔シーンの爽快さや、追いかけっこのアクションの痛快さやサスペンスの盛り上げ方などに、差を感じてしまう……
 また、ジブリ作品に見られる教条的な内容についても、本作では「人には扱い切れない大きな力がある」と言う事を言うのですが、描かれるのは原発のメルトダウンを思わせる描写で、この辺りも即物的と言うか、工夫が足りないように感じた部分です。
 あと、スタジオ・ジブリでの米林監督作品に比べても、絵柄が安定せず、背景の書き込みや舞台設定などに不足を感じてしまうのは、やはりジブリと言うのは、恵まれた体制を維持していた、と言う証でしょう。

 確かに、宮崎駿は、希代の天才アニメーターにしてアニメーション作家であり、そのカリスマ性、影響力からして、特に身近にいた人間が影響を受けずにいる事は不可能でしょう。
 しかし、今のままでは、宮崎アニメの劣化コピーであり、ネットで言われる「ジェネリック・ジブリ」と言う評に、上手いこと言うなぁ、と想いこそすれ、誹りだと反論する事は難しいのではないでしょうか。 
 個人的には、米林宏昌監督ら、スタジオポノックのスタッフには、もっとオリジナリティを出して欲しいものと思いました。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

米林宏昌 

 ■出演

 メアリ ・・・ 杉咲花

 ピーター ・・・ 神木隆之介

(その他のキャスト)
 天海祐希  小日向文世  満島ひかり  佐藤二朗  遠藤憲一  渡辺えり  大竹しのぶ

 ■コピー

魔女、ふたたび。  

 ■Link

http://www.maryflower.jp/ 


戻る