忍びの国


 これは、天正7年(1579年)に起きた織田勢による伊賀攻め「第一次天正伊賀の乱」を元にした和田竜の歴史小説「忍びの国」を、「嵐」のメンバーでもある大野智主演で描く歴史アクション。
 監督は「ちょんまげぷりん」や「予告犯」の中村義洋。

 天下統一を狙う織田信長ですら攻めあぐねる国、伊賀。そこは、虎狼の如くに恐れられ、人を人とも思わぬ人でなしの忍者の国だった。
 天正7年、信長の命により伊勢を支配下に置いた信長の次男・織田信雄は、伊賀から寝返った下山平兵衛の言葉に心動かされ、伊賀攻略に打って出る。
 だが、それは織田勢に勝って名を上げたいとする、伊賀十二家評定衆の罠であった。
 まんまと騙された事を知った信雄は伊勢衆と合わせ1万の兵を率いて伊賀に力業で攻め入るのだが、そこには伊賀忍者最強と言われる無門と言う男がいた……

 和田竜の時代小説は、歴史の本流から外れたエピソードを膨らまして、現代にも通じるエンターテイメントにする所に本領があり、本作原作もその例に漏れません。また、元々脚本家志望で、デビューのきっかけも映画脚本の城戸賞受賞だった、と言う和田竜の物語は、とにかくビジュアル重視。小説の内容も「絵になる」描写が多く見られます。
 そんな原作を元に作られた本作ですが、なるほどこれは面白い。
 予告編を観た時には、いささかふざけ過ぎているのではないか、と思えた無門役の大野智ですが、これがまた見事なまでに決まっています。「嵐」の中では、地味な存在だけど実は身体能力は高い大野は、本作では準備に時間をかけたせいもあり、思っていたより遥かに“見せる”アクションを演じていますし、石原さとみ演じる妻のお国の尻に敷かれっぱなしの情けない表情もまたいい。大野の台詞などはほぼ現代劇のままですが、それも虎狼のようなと評される忍者故、と見れば許容範囲で、敵方の侍の方でしっかり時代劇にする、と言うのも手堅い作りです。

 時代劇ならではの合戦シーンは、CGの使い方に安っぽい部分が見られたのが残念ですが、残虐に過ぎず、リアルになり過ぎない、アクションコメディすれすれの絶妙なエンターテイメントで、観客の少なくない数が大野智のアイドル映画としてこれを観る事を考えれば、妥当な内容でしょう。
 それでも、鈴木亮平演じる下山平兵衛との決闘シーンはなかなかの迫力で、緩い笑顔の大野智がここばかりは凄みある表情を見せ、見応えのあるものとなっています。
 また、忍術とは、土遁の術然り、水遁の術然り、基本的には「逃げる」、「隠れる」術なのだ、とし、戦うとなれば弓矢や刀を使う、と言うのも、さすがは和田竜と言う所で、この辺りの見識も確かな所。これがあるから、無門の超人的なジャンプ力を、そのくらいなら勘弁してやろう、と思えるのです。

 やや苦いエンディングは、これもまた和田竜時代劇の味。
 自分さえ利を得られればよしとする、人を人とも思わぬ人でなしの血が我々にも繋がっている、と言うのは、いささか薄ら寒くなる社会批判。なるほど、それで忍者たちに敢えて現代風の言葉使いや、所作をさせたのか、と思いましたが……さすがに現代人の絵を重ね映したのはやり過ぎだったのではないでしょうか?
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

中村義洋 

 ■出演

 無門 ・・・ 大野智

 お国 ・・・ 石原さとみ

 下山平兵衛 ・・・ 鈴木亮平

 織田信雄 ・・・ 知念侑李

 ナレーション ・・・ 山崎努

(その他のキャスト)
 マキタスポーツ  平祐奈  満島真之介  でんでん  きたろう  立川談春  
 國村隼  伊勢谷友介

 ■コピー

織田軍1万人 VS オレ1人? 

 ■Link

http://www.shinobinokuni.jp/index.html 


戻る