デ ィ ス ト ピ ア
パンドラの少女


 これは、M・R・ケアリーの小説「パンドラの少女」を映画化したSFスリラー。

 ある種の菌類の突然変異体が人間に寄生するようになり、寄生された人間は思考能力を奪われ、生肉のみを貪り喰らう”ハングリーズ”と化した。
 社会は混乱し、生き延びた人類は“ハングリーズ”の襲撃に脅え、軍隊に守られてばらばらに立て籠もるようになっていた。
 その状況下、兵士により厳重に警備された刑務所のような地下施設に、身体を拘束されたまま教室に集められ授業を受ける子供たちがいた。彼らは菌類に寄生されながらも理性を失わない、第二世代“セカンド・チルドレン”。彼らの中でも特に、従順さと高い知能を持ち合わせる少女メラニーには、教師のヘレンや科学者のキャロラインも深い関心を寄せていたが……

 この映画は、数多ある“ゾンビもの”のひとつではあるのですが、その設定はなかなか面白い。
 映画の中で、人類を“ハングリーズ”と化す菌類のモデルとなったのはタイワンアリタケ。“ゾンビタケ”と呼ばれるこの菌は、アリに寄生すると、その行動をコントロ−ル、栄養をしっかり取らせるとキノコ(胞子嚢)を生やして胞子をバラ撒くのです。
 このような菌類が人類に寄生、その行動をコントロールされたら……と言うのがこの作品のアイデアで、映画は、ゾンビものでお馴染みのゾンビらの襲撃からのサバイバルを描きつつ、世界がどうなっているのか、そして菌類の繁殖に対抗する術があるのかを探るものとなっており、SFものとしても見応えがあります。

 キャストはちょっと地味目で、キャロライン役のグレン・クローズはともかく、狂言回し役のヘレンがジェマ・アータートンと言う所がマイナーイメージを与えるのは弱点でしょう。
 しかし、注目は事実上のヒロイン、メラニー役のセニア・ナニュアで、その演技力、存在感とも抜きん出たものがあります。

 タイトルはディズトピアとなっていますが、これは人類が天敵を得る、と言うもの。
 タイワンアリタケは決してアリを滅ぼしません。共倒れにならないようにバランスが取られているのです。それと同様、増え過ぎて地球の資源を食い尽くそうとしていた人類は、自然によって“天敵”を与えられ、メラニーた耐性を持つ少数のみが生き残って行くのでしょう。
 そんなメラニーらに人類の遺産を引き継ぐ事になったヘレン……彼女にとって、世界は悪夢のようなディストピアかも知れませんが、地球の生態系としては果たしてどうか。
 生肉なら何でも喰らう”ハングリーズ”と、全ての生物を滅ぼし、地球さえ食い尽くそうとする人類のどちらが貪欲で獰猛なのか……そんな事を考えさせられるエンディングには、ホラーサスペンスを超えたスケールの大きさを感じました。

PS
 人類に菌類が寄生し、キノコ化する、と言う設定で、ついつい「マタンゴ」を思い出してしまったり……
 

 (2017年 7月 2日 横浜ブルク13にて)


(作品データ)

 ■監督

コーム・マッカーシー 

 ■出演

 ヘレン・ジャスティーノ ・・・ ジェマ・アータートン

 メラニー ・・・ セニア・ナニュア

 キャロライン・コードウェル ・・・ グレン・クローズ

(その他のキャスト)
 パディ・コンシダイン  アナマリア・マリンカ  フィサヨ・アキナデ  ドミニク・ティッパー

 ■コピー

彼女は人類の希望か。絶望か。 

 ■Link

http://pandora-movie.jp/ 


戻る