花戦さ

 これは戦国時代の華道家元・池坊専好の生け花「前田邸の大砂物」の伝説に着想を得た、鬼塚忠の小説「花いくさ」を「ターミナル」の篠原哲雄監督が映画化したもの。
 映画化に当たっては池坊華道会が全面協力、四代目池坊専好らにより戦国時代の生け花作品を再現しています。

 応仁の乱の後、荒廃した京都で、紫雲山頂法寺、通称六角堂の花僧たちは仏に花を供えることで世の平安を祈っていた。
 その中でも少々風変わりな池坊専好はある日、天下統一を目指す織田信長に招かれて大掛かりな生け花を献上、その席上で、千利休との知古を得る。
 時は流れて豊臣秀吉の天下。秀吉の横暴さは増すばかり、それを諫める千利休の言葉も届かなくなり、市井の人々をも苦しめるようになったのを見かねた専好は……

 この映画、予告編では専好を演じる野村萬斎のエキセントリックな演技を前面に押し出し、軽妙なコメディのような印象を与えますが、この売り出し方が功を奏するようには思えません。
 この映画の真意は、冒頭のシーンにある行き倒れた人々に一輪の花を手向ける専好と言う男の想いにあります――苦しむ人々にせめて一輪の花、それが僅かでも慰めになるのならば……と言う気持ちが、今の世にも通じるものがあるのではないか、と考えて作られたのです。
 ただし、そんな池坊専好を演じるには、野村萬斎はちょっと行き過ぎていたかもしれません。その立ち居振る舞い、異才の人と言うイメージは申し分ないのですが、とにかく、その存在感が強過ぎます。
 映画は、その野村萬斎と釣り合いが取れるよう、秀吉に市川猿之助、千利休に佐藤浩市を強個性を配しているのですが……この3人の演技合戦に見応えはあるものの、役のイメージさえかすんでしまう感があるのは如何なものか、と思いました。
 また、この映画の秀吉と言う人物が、我が儘で横暴なだけに見え、本来の秀吉のイメージである、知恵が働き、どこか憎めない愛嬌がある、と言う面を欠いているのも気になる所。ここは、専好に向き合う人物として、魅力的に描いて欲しかった所です。(むしろ、野村萬斎と市川猿之助の役を入れ替えた方が面白かったかも……)

 しかし本作、最大の見物は映画を彩る生け花の数々。池坊華道会だけでなく、裏千家不審菴、裏千家今日庵、武者小路千家官休庵の三千家らも協力した生け花の競演は、正に“花のいくさ”。
 日本の伝統芸術である生け花、その美しさ、その儚さを余さず捉え、それを総合芸術である映画作品としてまとめ上げたのは立派なもので、これは正に眼福でしょう。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

篠原哲雄 

 ■出演

 池坊専好 ・・・ 野村萬斎

 豊臣秀吉 ・・・ 市川猿之助

 千利休 ・・・ 佐藤浩市

(その他のキャスト)
 中井貴一  佐々木蔵之介  高橋克実  山内圭哉  和田正人
 森川葵  吉田栄作  竹下景子

 ■コピー

花で暴君を討つ! その秘策とは? 

 ■Link

http://www.hanaikusa.jp/ 


戻る