LOGAN/ローガン |
これは、2000年に公開された「X−MEN」シリーズの最後を飾る作品で、シリーズを通してウルヴァリンを演じていたヒュー・ジャックマン、そして、エクゼピア役のパトリック・スチュワートのシリーズ最終作になります。
監督は「ウルヴァリン:SAMURAI」のジェームズ・マンゴールド。
2029年。人類はミュータントの能力を奪う事に成功、新たなミュータントの誕生も途絶え、ミュータントは絶滅の危機に瀕していた。人類はミュータントとの戦いに勝利しつつあったのだ。
既に年老いて、治癒能力を失いつつある、かつての“ウルヴァリン”ことローガンは、リムジンの運転手として働きながら指名手配犯でもある老いたチャールズ・エグゼビアを匿い、介護をしていた。
そんな彼の前に、ローラという名の少女を連れた女性が現れて……
この映画、ジェームズ・マンゴールド監督はR指定での製作を条件にしていたとのこと。ヒュー・ジャックマンも自身のギャラを減らしてまで、それに拘ったと言う事で、本作は、アメコミ映画として例外的に、大人向けの作品として作られています。
そこに描かれているのは、アメコミならではの痛快アクションと、ヒロイズムを排除、徹底的に“戦う”、いや“殺す”事を描くのに拘り、生と死を見つめる姿勢。
アマダンチウムの爪を振り回せば、生首が飛び、肉が切り裂かれて血塗れの修羅場となる――これまでの「X−MEN」が避けて来た、あるべき現実を描き、人が人を殺す、その罪深さを訴えるのです。
そのモチーフとして大胆に引用されたのが、名作西部劇の「シェーン」……人を殺したら、もう元には戻れない、その罪を一生背負っていかねばならない、と、まだ子供のローラにまで突きつけるシビアさこそ、この映画をR指定にしてまで描きたかったものでしょう。
更に、老眼となり、痛む足を引きずって歩くローガンの姿に、そんなローガンが自力で用も足せなくなったエグゼピアのオムツを換える、と言うのには、老老介護の痛々しさを超えて、胸を締め付けられるものがあります。
これが最後と言うヒュー・ジャックマンの気合いは十分ですし、老いた姿を痛々しく演じたパトリック・スチュワートも渋すぎる魅力を発揮。その一方で、ローラを演じる新星、ダフネ・キーンの美しくも印象的な目力、繊細な演技と本格的なアクションには魅了されます。
そして、ウルヴァリンの最後の戦いは涙なくしては見られません。
禁断の薬物を使い、命の残り火を燃やす最後の雄叫び、そして、ローラをかばって「オレの後ろについていろ」と、楯になりつつ最後の戦いを背中で語る父親としてのローガンの姿には感動必至。漸く得た愛する家族を守り切った満足感と安堵に「こんな感じだったんだな」と安らかに眠るのには涙するでしょう。
そして、墓標の十字架を引き抜いて斜めに立て直し、「父は『X−MEN』だ」と沈黙の主張をする、その娘、ローラの姿にまた涙、です。
確かに、感動的な話ですし、これを単独の物語とみればよく出来ていると思います。それでもこれを素直に認め難いのは、これが「X−MEN」の終わりだ、と言うこと。
理想家のチャールズ・エグゼピアは目指した、差別もなく、誰もが自分らしく生きられる社会……彼の目指した未来、彼の夢見た理想の、行き着いた先がこの結末とは、どうにも納得が出来ませんでした。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
ジェームズ・マンゴールド
■出演
ローガン/ウルヴァリン ・・・ ヒュー・ジャックマン
チャールズ・エグゼピア ・・・ パトリック・スチュワート
ローラ ・・・ ダフネ・キーン
(その他のキャスト)
リチャード・E・グラント ボイド・ホルブルック スティーヴン・マーチャント エリク・ラ・サル エリゼ・ニール
エリザベス・ロドリゲス クインシー・フォース
■コピー
少女と刻んだ、最後の爪跡。
■Link
[戻る]