ノー・エスケープ 自由への国境 |
これは、「ゼロ・グラビティ」のアルフォンソ・キュアロンが製作を務め、息子であるホナス・キュアロンが自らの脚本を監督して映画化したもの。
メキシコの不法移民が、国境地帯の砂漠で“人間狩り”を楽しむアメリカ人に追われる、と言うサスペンスです。
モイセスらメキシコ人15名は、密入国ブローカーの手引きで、アメリカへ密入国すべく国境を目指していた。
ところが、移動用のトラックが途中で故障。彼らは先週も密入国者が行方不明となった危険地域の突破を強いられる事になる。灼熱の砂漠を歩いて、なんとか国境を越えた直後、彼らは突然銃撃を受ける。わずかな水と食料以外何もないメキシコ人たちは次々に撃ち倒され……
この映画で描かれるアメリカとメキシコの国境の様子は、国境と言うものに馴染みのない日本人にとっては意外にも思えるものでしょう。
ひからびた大地を横切る、有刺鉄線を張っただけの低いフェンス。警備兵もおらず、勿論、検問などもありません。メキシコ人たちは、それを簡単に乗り越えてアメリカに入国するのです。
これが、トランプ大統領が「壁を作らせる」と言う国境の現実で、これを見ると、その提言が如何に無意味なものであるかを示します。
そして、密入国したメキシコ人の前に立ちはだかるのは、銃を構えたアメリカ人……これが、トランプ大統領、そして、その外国人排斥に喝采を叫ぶ多くのアメリカ人を投影したものであるのは間違いありません。
これは、現在の社会状況を風刺する、意外な程に社会派の側面を持っているのです。
もっとも、この映画、そうした背景を除いて娯楽作と見てもなかなかよく出来ています。
主人公の多くを描写せず、有名俳優が演じる事で観客の自然な感情移入を促し、多くの人物が次々に殺されて退場していくのはホラー映画としては定番の設定ながら、敬虔なキリスト教徒や仲のよい恋人らが冒頭で次々撃ち殺される、情け容赦のない描写で一気にサスペンスを盛り上げる手並みも鮮やか。
それから始まる追走劇は、正に手に汗握るもので、ほぼラストまでテンションを緩めずに突っ走る。脳天気なアメリカ映画とは違う、余韻を残したラストも悪くありません。
物足りなかったのは、追うアメリカ人の設定で、彼に銃を持たせた理由に、説得力とドラマが欲しかったようにも思えました――勿論、メキシコ人としては、理不尽さの示す為にこれでよい、と言う事なのかもしれません。まぁ、それだったら、いっそのこと、アメリカ人を「金持ちのドラ息子が道楽で人間狩りをしている」と言う設定にすれば、何を意味しているかが明白となってよかったようにも思いますが……それはさすがにやり過ぎでしょうか。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
ホナス・キュアロン
■出演
モイセス ・・・ ガエル・ガルシア・ベルナル
サム ・・・ ジェフリー・ディーン・モーガン
(その他のキャスト)
アロンドラ・イダルゴ ディエゴ・カターニョ マルコ・ペレス
■コピー
正体不明の襲撃者。水なし、武器なし、逃げ場なし。希望はあるか――。
■Link
[戻る]