「模倣犯」

 6月最後の梅雨空の日曜日、「模倣犯」を観て来ました。

 観に行ったのは、みなとみらいのマイカル。
 意外だったのは、劇場、ほぼ満席となっていた事でした。
 観客は主に中高生、混雑したマイカルも久しぶりなら、中高生に囲まれて映画観るのも久しぶりでした。

 これは、宮部みゆきの同名の長編ミステリー小説を、森田芳光監督が映画化した映画。
 SMAPの中井正広が主演と言う事でいろいろと話題になった映画ですが、聞こえて来るのは、どうにもよくない反応ばかり。
 そんな訳で、期待と不安、半々で観始めたのですが・・・

 東京の下町で、豆腐屋を営む有馬義男。いつもと同じ1日が過ぎていく筈だった2月のある日、共に暮らす孫の鞠子が、深夜になっても帰ってこなかった。それから10ヵ月後、鞠子のバッグと共に、切り落とされた女性の右腕が発見される。
 これが、これからマスコミを大いに騒がす事になる女性連続誘拐殺人事件の幕開けだった・・・

 私的には、この映画、まぁまぁと言う感じでした。
 特に冒頭から前半部の「何かが始まっている」と言う感じは、山崎努の重量感もあって、その先を期待させましたし、中盤、思わせぶりに登場した中居正広もよくやっていると感じました。
 中井正広はいろいろと言われるかも知れないけれど、少なくとも、映画中の台詞にある、
 「僕は無臭だ」
 と言う感じ通りの、爬虫類的なさらっとした違和感を漂わせる存在感を出していたと思います。

 しかし、映画は中盤から迷走を始めます。
 前半は被害者側の視点から物語が語られ、後半は犯人たちの視点から同じ時間が語られるという構成も、脚本や、キャスティング、映像にも詰め込まれた「遊び」のセンスも、ことごとく焦点を外してしまったように思いました。
 こうなると、「連続猟奇殺人」をテーマにしているにもかかわらず、画面に、死体や流血シーンを殆ど登場させない、と言う、極めて実験的な取り組み(ここに、監督ならではの意図が含まれていると思うのだけど)も、製作サイドの身勝手さ(公開制限をかけられたくない、とか)にしか思えなくなってしまいます。

 そして、クライマックスのTVスタジオでのピースの自爆で一気に脱力。
 その後の展開も付け足しのようで、物語の辻褄がまるであってないように感じられました。

 うーむ、やはり、これは噂通り。
 森田芳光監督、今回はハズしたかな。

 (6月30日 WMCみなとみらいにて)


戻る