小さな園の大きな奇跡


 これは2015年の香港映画興収ランキング1位となった、実話を元にした感動のヒューマンドラマ。

 有名幼稚園で園長を務めていたルイ・ウェホンは、幼稚園から詰め込み教育を行う行き過ぎたエリート教育に疲れ果てて退職を決意する。
 それを10年目の結婚記念日に伝えると、夫のドンは自分の博物館の仕事の契約が切れる半年後に、夫婦で世界一周の旅に出ようと提案するのだった。
 そうして旅の準備をしていたルイは、ある日、TVのニュースで資金不足で閉園を迫られている小さな村の幼稚園の事を知る。幼稚園には、経済的な理由で転園も出来ない園児が残されていた。
 その事を知ったルイは、園児たちを救うため、僅かな報酬で園長に就任する事を決意して……

 この映画、物語は、実話ベースの感動譚と言う事で概ね予想が出来る内容。
 子供たちの境遇と、その中でも健気に生きる様子に心打たれた主人公が、一度は折られた教育者としての自覚を取り戻す……と言うのも予定調和、と言う所。
 格差と貧困も重要な要素ではありますが、裕福な家庭の子供が過剰な期待と詰め込み教育で心を病む一方で、貧困家庭の子供が純粋に勉学へ熱意を持って取り組む、と言うのもいささか理想的な描写に過ぎるように思えますし、その親たちも一度の家庭訪問で園長先生を受け入れ、子供を幼稚園に通わせるよう、心を改めてしまう、と言うのも物足りません。
 ただ、5歳の女の子の澄んだ瞳で見つめられ、健気な台詞を言われると、やはり心動かされてしまうもの――正直、小さな女の子を使うのは反則だと思うのですが、これはもう確信犯でやっていると思います。
 実際、もう感動的なシーンの連続で、ラストの卒園式は涙なしには見られないものになっています。
 
 あと、実話がベースと言うことで仕方ないのかも知れませんが、妻が幼稚園の復興に奮闘する一方で、実物大のギロチン台復元模型製作に熱意を燃やす夫、と言う図式はどうしたものか……病に倒れ、頸部の手術をしたルイに嬉々としてギロチン台を見せに持って来る、と言うのは、さすがに度を越しているように思え、感動を呼ぶシーンの筈が思わず笑ってしまいました。

 疑問を感じたのは、幼稚園の存続をエンドロールのテロップで処理してしまった事。
 確かに、卒園式をクライマックスにしたかった、その狙いは判りますが、やはりハッピーエンドは映画として描いて欲しかったように思いました。


PS
 エンドロールでは、実話である事を示すように、モデルとなった園長先生と園児たちの写真が写されます。
 これには時々「えっ」となる事もあるのですが、この映画ではみな綺麗で可愛い。特徴を捉えたキャスティングに納得でした。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

エイドリアン・クワン 

 ■出演

 ルイ・ウェホン ・・・ ミリアム・ヨン

 ドン・ウェホン ・・・ ルイス・クー

(その他のキャスト)
 ホ・ユエンイン  フー・シュンイン  ケイラ・ワン  サハ・ファティマ  カン・ナヤブ  リチャード・ン
 アンナ・ン  フィリップ・キョン  レイン・ラウ  アスナニ・メナ  ディロン・ハルジ・シン 
 スタンリー・フォン  サミー・リョン

 ■コピー

いっぱい抱きしめて、 

 ■Link

http://little-big-movie.com/theaters/ 


戻る