聖の青春
これは、現在の将棋界を代表する天才棋士、羽生善治をライバル視し、彼を追い詰めたもうひとりの天才、村山聖の半生を描くもの。
大崎善生のノンフィクション小説を元に、「ひゃくはち」の森義隆監督が映画化しました。
幼い頃に難病のネフローゼを発症、入院中の時間潰しに始めた将棋で才能を示した村山聖は、大阪で森信雄に弟子入り、瞬く間にプロデビューを果たす。
’94年、25歳で関西では敵なしのプロ棋士となった聖は将棋界最高峰のタイトル名人戦に挑む――だが、その彼の前に立ちはだかったのは、東の天才、羽生善治。同世代の羽生をライバル視するようになった彼は、関東への移籍を決意するが、聖の身体は慢性化したネフローゼに加え、膀胱ガンも発症し、病魔に蝕まれていくのだった……
この映画で村山聖を演じた松山ケンイチは、その体型に合わせるべく20kg以上の増量による役作りを行った事が話題となっていますが、びっくりしたのは羽生善治を演じた東出昌大。正に、若い頃の羽生がいるとしか思えない、その存在感は、台詞を言うまで(声で東出昌大と判った)誰が演じているのか?と訝ったほど。東出昌大は将棋好きで、こちらも羽生善治本人から当時かけていた眼鏡を譲り受けてまで挑んだ見事な役作り。大根役者のイメージのあった東出昌大を見直しました。
この2人の役作りは大したもので、最後の村山vs羽生戦では実際の棋譜を全て暗記、実際の対戦のように持ち時間を与えられた中で、一気撮りしたのだとか……勿体ないのは、この映画、将棋の対戦内容を描こうとせず、羽生の強さや村山の天才っぷりが、指す手から見えて来ないのです。せっかく、棋譜まで覚えて再現した役者の努力が空振りしているようで、この辺り、対戦内容を描き、盛り上げて欲しかったように思いました。
ただ、その役者の熱演は無駄ではなく、リリー・フランキーを始めとする確かな共演者にも恵まれ、これを人生のドラマ、いや、タイトル通りに青春映画として観れば、これはなかなか大したもの。
森義隆監督の演出手法は、ドラマを作らず、盛り上がりも見せません――客と店員以上の会話を出来なかった想い人や、将棋を離れれば共通の話題さえない羽生との対話など、ドラマを盛り上げようとすれば幾らでも脚色は出来た筈ですが、敢えてそんな作為をしようとせず、ただ一尺二寸×一尺一寸の盤面の上で命を燃やし尽くした、聖の不器用な青春を描く映画に、心動かされます。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
森義隆
■出演
村山聖 ・・・ 松山ケンイチ
羽生善治 ・・・ 東出昌大
森信雄 ・・・ リリー・フランキー
(その他のキャスト)
染谷将太 安田顕 柄本時生 鶴見辰吾 北見敏之 筒井道隆 竹下景子
■コピー
生きること。
■Link
[戻る]