少女


 これは、湊かなえの同題小説を、「繕い裁つ人」の三島由起子監督が映画化したもの。

 高校2年生の由紀と敦子は幼い頃からの親友。
 中学時代に剣道で日本一となった敦子は、推薦入学をしたものの、周囲の僻みからいじめに遭い、更に大事な試合で負傷して学校の全国大会連覇の夢を壊してしまい、それ以来塞ぎ込み、生きる気力をなくしていた。
 そんな敦子に宛てて小説と言う形で想いを伝えようとしていた由紀だが、書き上げた原稿を誰かに盗まれてしまい……

 由紀と敦子を演じるのは、本田翼と山本美月。
 特に本田翼は、持ち味の明るく溌剌としたキャラを封印、無表情で大人びた様子を見せる、いい演技を見せてくれますが……やはり、2人共、女子高生を演じるにはいささか厳しい。
 確かに、難しい役柄だけに役年齢に近い、若い俳優を起用する訳に行かなかったと言うのは判りますが……それでも、せめてこれが二階堂ふみと橋本愛だったら、と思ってしまいました――この2人なら制服姿でもまだまだ行けるでしょうに……

 この映画、青春映画としてはなかなか見応えがあります。
 青春を“ヨルの綱渡り”に例え、暗闇の中、一歩足を踏み外せば死、と言う恐怖となっていたその歩みが、朝になってみると頑丈な橋の上に置かれた綱だった、と言うのは正に卓見――実際、若さと言うのは、そうした視野の狭さを伴うものであり、大人になって振り返れば如何に些細な事で悩んでいたのか、と思い知るものなのです。
 もっとも、そうした大人びた卓見をもって親友を導こうとした少女もまた怒りによって暗闇に落ちてしまう辺りも、17歳と言う若さ故でしょう……そんな、先の見えない暗闇でもがく少女たちの姿もまた、青春の一面であり、若さとはそう言うものでもあるのだとする本作は、青春を「明るく・楽しい」ものとしがちな青春映画に対し、一石を投じるものだと思います。

 ただ、そんな優れたテーマを見せる、演出面に不可解な部分があったのが残念な所。
 冒頭の「遺書」を、舞台劇のような演出で読み上げるシーンは効果的とは言えず、そもそも、この物語の中では、遺書を書く事になる詩織の存在感が何とも中途半端。
 最後に、暗闇から抜け出す由紀と敦子の描写と対比させて暗闇から抜け出せない存在として描くべき所が上手く機能しておらず、「遺書」へ繋がる展開がどうにも納得出来なかったのです。
 あと、これは原作からの問題かもしれませんが、由紀と敦子に係わる人物が余りに上手く関連し合う辺りに、物語を作り過ぎているような印象も受けました。
 

PS
 あと、これは映画そのものではなく、予告編への文句なのだけど、アンジャッシュの児嶋一哉のコント(しかも全く面白くない)を予告編に使うと言うのは如何なものか。
 お笑い芸人が出て来るとは言え、内容は笑って見られる面白いものではありませんし、内容的にこの種の作品を好む観客層が、こうした予告を喜ぶとも思えません。
 映画予告編の出来も様々ですが、これはちょっとないなぁ、と思ってしまいました。
 

 (2016年 10月14日 TOHOシネマズ上大岡にて)


(作品データ)

 ■監督

三島由起子 

 ■出演

 桜井由紀 ・・・ 本田翼
 草野敦子 ・・・ 山本美月

 滝沢詩織 ・・・ 佐藤玲

(その他のキャスト)
 真剣佑  児嶋一哉  菅原大吉  川上麻衣子  銀粉蝶  白川和子
 稲垣吾郎

 ■コピー

見たい、人が死ぬとこ。 

 ■Link

http://www.shoujo.jp/ 


戻る