ハドソン川の奇跡
これは、クリント・イーストウッド監督の新作で、2009年にNYで起きた航空事故を描いた映画。
2009年1月15日。サレンバーガー機長の操縦するA320旅客機は、空港離陸直後のマンハッタン上空高度850mでバードストライクにより両エンジンを破損、推力を喪失。管制塔は飛行場に戻るように指示するが、サレンバーガーは咄嗟に無理と判断。機体をハドソン川に滑り込ませ、完璧な不時着水を行って乗員・乗客155名の全員が救助された。
この事故の顛末は人々から“ハドソン川の奇跡”と讃えられたが、国家運輸安全委員会(NTSB)は、機長の判断が誤っていた可能性があると、サレンバーガー機長と副操縦士のジェフを厳しく追求し……
映画は、美談として語られる機長の判断と操縦技術、多くの人々による救出劇と言う部分を中心に置かず、事故の後、事故調査委員会が「片方のエンジンは推力を出していた。飛行場に戻る事が可能だったのでは?」との疑問を出して、機長の責任を追及する辺りに重きを置き、サレンバーガー機長が副操縦士と共に公聴会で事故調査委員会と対決するのがクライマックスとなります。
この映画、素晴らしい完成度を見せており、ほぼ隙なし。
映像の迫力は現実もかくや、と思わせるもので、ハドソン川に浮かぶ機体の翼の上に乗客が避難、救助を待つシーンも現実のままに再現しています。
(クリント・イーストウッドは実際に旅客機を購入してハドソン川に浮かべ、撮影をしたそうです)
サレンバーガーが事故のPTSDで、飛行機が墜落する幻影を繰り返し見るの描く事で、この事故はいかに深刻なものであったのか、と言うのを現実味を持って見せる(9.11後では正にリアルな恐怖でしょう)描写も効果的ですし、また、事故調査委員会が「エンジンの推力があった」と主張する時点での再現映像ではメーターの表示で左エンジンが回っている事を示すカットを入れる(勿論、最後に描かれる回想シーンの映像では左エンジンは最終的に停止している)など芸の細かさにも舌を巻きます。
映画のテーマは、事故調査委員会の追求と公聴会に向けて事故を振り返る中で、本当の“英雄的行為”とは何か、と言う事を描くこと。
その場で為すべきことをやる……言葉にすればそれだけの事をやり切る事の難しさ。
プロフェッショナルとは、そして英雄とは何かを真摯に突き詰めて行き、そしてそれを同時にスリリングでサスペンスフルな娯楽作として成立させる辺り、これもまた“プロの仕事”。
クリント・イーストウッド監督の凄さを見せつけられた1本です。
(2016年 9月24日 横浜ブルク13にて)
(作品データ)
■監督
クリント・イーストウッド
■出演
チェスリー・“サリー”・サレンバーガー ・・・ トム・ハンクス
ジェフ・スカイルズ ・・・ アーロン・エッカート
ローレン・サレンバーガー ・・・ ローラ・リニー
(その他のキャスト)
アンナ・ガン オータム・リーサー ホルト・マッカラニー マイク・オマリー ジェイミー・シェリダン
ジェリー・フェレーラ モリー・ヘイガン ヴァレリー・マハフェイ ブレイク・ジョーンズ マイケル・ラパポート
ケイティ・クーリック デヴィッド・レターマン チェズレイ・サレンバーガー三世
■コピー
155人の命を救い、容疑者になった男。
■Link
[戻る]