だれか木琴

 これは、’70〜80年代に「もう頬杖はつかない」や「四季 奈津子」などの女性映画を送り出したベテラン、東陽一監督の6年ぶりの新作。
 井上荒野の同題小説を常盤貴子主演で映画化したものです。

 郊外の一軒家に引っ越して来た、専業主婦の小夜子。夫は警備会社の管理職、中学生の娘との関係も良好で何不自由のない日々を過ごしていた。
 ある日、髪を整えに行った美容室で、小夜子を担当したのは若い美容師の山田海斗。彼の優しい指先が小夜子の心に触れた気がした。
 翌日、海斗は営業メールに返信してきた小夜子のメールに困惑する。それは自宅のベットの写真。
 小夜子は、どうしようもない衝動に駆られるように、海斗にメールを送り続け、やがて自宅を探し出して訪問する、と言うストーカー紛いの行動に出るようになって……

 タイトルの「だれかの木琴」とは小夜子の心象風景に現れる姿の見えない少女の叩く木琴のこと。己の“音楽”を奏でられずに苛々したように叩きつけられる“音”が小夜子の心をざわつかせます。 
 こうした物語を元に、東陽一監督は「心をさなぎにした」女の姿を描いて行きます――幼虫からさなぎを経て蝶になるように、結婚をして子をもうけ、女から母になって行く課程で、心を作り直す女性と言う存在を……
 小夜子は、まだ心は“女”を残しているのですが、その“女”の部分が、妻として母として家庭に安定する事に居心地の悪さを生み出す……そうした不安定な小夜子を演じるのに、40を過ぎて未だ色香を匂わす常盤貴子はうってつけ。確かに、余り演技は巧みではないのですが、それ故にさなぎと化した、混沌として見えない心境を抱える小夜子役にはぴったりです。
 海斗役は池松壮亮。宛て書きされたようで、正にぴったりのキャスティングで、優しげで控えめながら相変わらず女優の魅力を引き出す、独特の存在感を出しています。
 ただ、海斗の彼女役の佐津川愛美はちょっと一本調子で、彼女にしては勿体ない使い方のように思えました。

 さなぎの中で幼虫は蝶になるのだけど、その行程は想像し難い。それと同様、女から母になる小夜子の心境は混沌として掴みようがなく、この映画は観る人によって様々な見方が出来ると思います。描かれているドラマ自体はあっさりとして盛り上がりに欠け、これを昼ドラによくあるような不倫恋愛もの、と見たら常盤貴子が脱ぎもしない内容にがっかりするかも知れません。
 でも、心理サスペンスと見ればこれは一級。
 81歳にしてこんな映画を撮ってしまうとは、東陽一監督、まだまだ枯れてはいないようです。
 

 (2016年 9月16日 TOHOシネマズららぽーと横浜にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

東陽一 

 ■出演

 親海小夜子 ・・・ 常盤貴子

 山田海斗 ・・・ 池松荘亮

(その他のキャスト)
 佐津川愛美  勝村政信  山田真歩  岸井ゆきの  木村美言  小市慢太郎
 細山田隆人  河井青葉  螢雪次朗  

 ■コピー

私の心にその指が、触れた 

 ■Link

http://darekanomokkin.com/ 


戻る