栄光のランナー
1936ベルリン


 これは、1936年、ナチス政権下のドイツで開催されたオリンピックに参加し、前人未踏の4個の金メダルを獲得したアメリカの黒人陸上選手、ジェシー・オーエンスの伝記映画。

 貧しい家庭に生まれながらも陸上選手として類い希な才能を発揮していたジェシー・オーエンスは、家族の期待を背負ってオハイオ州立大学に進学。
 そこで、コーチのラリー・スナイダーに認められ、オハイオ大のエースとして次々と記録を塗り替えて行く。
 遂には100m走で当時の世界記録を叩き出し、“最速の男”として米国代表として次のオリンピックでの金メダルの期待もされるようになる。
 だが、1936年のオリンピック会場はベルリン。ナチスドイツの国威発揚の場となるベルリン大会を、ナチスの人種隔離政策に反対するアメリカとしてはボイコットすべきと言う議論も沸き上がって……

 この映画、黒人選手であるジェシー・オーエンスが内外の人種差別に苦しみながら、オリンピックに参加し活躍する、と言うエピソードが物語の中心ではあるのですが、そこにアメリカがナチス批判の為にベルリン大会をボイコットしようとし、ジェシーもボイコットが人種差別に反対する事になる、と苦悩するなど、その内容には興味深い部分が多くあります。
 アメリカのオリンピック大会委員長であるブランデージの政治工作や駆け引きも面白く、この映画が単なる「伝記映画」を超えていると思わせる部分。
 むしろ、ジェシー・オーエンスの浮気のエピソードなど入れるより、こうした政治的な描写を充実させた方が面白くなったのではないか、と……

 ベルリン大会になってからも見せ場は多く、再現されたベルリンオリンピックの様子は見事なもので、ナチス宣伝相、ゲッペルスと映画監督、レニ・リーフェンシュタールとの確執などは興味をひかれますし、 ナチスに批判的なドイツ選手ルッツ・ロングとのスポーツマンシップによる友情が築かれる辺りもいい。そして、彼の口から語られるナチス政策の異常さは、国家の生み出す狂気を覚えます。
 そして、何と言っても盛り上がるのはジェシーに4個目の金メダルを与える事になった400mリレーです。
 ナチスからの圧力で、ユダヤ人選手を欠場させる事になったアメリカチームは「ユダヤ人じゃなければいいんだな」と、100m走で金メダルの“世界最速の男”ジェシー・オーエンス投入を決意。
 「黒人と走るのは厭だ」と、白人ばかりで固めていたアメリカのリレーチームですが「ナチを倒す為なら」とジェシーを走らせてぶっち切りで勝つ、と言う展開はやはり盛り上がります――それにしても「勝つ」ためなら手段を選ばない辺りがさすがアメリカだな、と……

 映画は、ベルリンで終わらず、4つの金メダルを手にして凱旋したジェシーをもってしても、黒人差別を変えられなかった、と言う現実を見せて差別と言う問題が如何に根深いものかを描き出します。
 これは決してひとりの男の半生を描く「伝記映画」の枠に収まらない、盛り沢山の内容で見応え充分。オリンピックの年に相応しい映画でした。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

スティーブン・ホプキンス 

 ■出演

 ジェシー・オーエンス ・・・ ステファン・ジェイムス

 ラリー・スナイダー ・・・ ジェイソン・サダイキス

 アベリー・ブランデージ ・・・ ジェレミー・アイアンズ

 レニ・リーフェンシュタール ・・・ カリス・ファン・ハウテン


(その他のキャスト)
 ウィリアム・ハート  シャニース・バンタン

 ■コピー

この男、世界最速。
ヒトラーにさえ、止められない。 

 ■Link

http://eiko-runner-movie.jp/ 


戻る