ジャングル・ブック |
これは、児童文学の名作として知られ、かつてディズニーアニメにもなったラドヤード・キプリングの原作を、ディズニーが最新技術を用いて今度は実写映画化したもの。
監督は「アイアンマン」のジョン・ファブロー。
ジャングルにひとり取り残された人間の赤ん坊。その命を救ったのは黒豹のバギーラだった。モーグリと名付けられた赤ん坊は、子持ちの母オオカミのラクシャに託され、ジャングルの一員として成長していった。
だが、その平穏な暮らしは、人間を憎悪するトラのシア・カーンがオオカミたちの前に現われた事で一変する。シア・カーンはモーグリを引き渡さなければ命はないとオオカミたちを脅し、モーグリは仲間を守るためジャングルを去る決心をするが……
この映画で特筆すべきは、主人公のモーグリを演じたニール・セディ以外、背景も登場する動物も殆ど全てがCGで描かれていると言う事。
つまり、ニール・セディは、ブルーバックの前で延々とひとり芝居をしていた、と言う事か……
先日公開された「ターザン REBORN」が、野球場ほどの広さのセットを組んでジャングルを再現した、と言うのと好対照になる製作体制ですが、現状では甲乙つけ難い……と言うか、現状でそこまで出来るのだから、これは先行き恐ろしい。この調子で行けば、この先、実写映画と言えども殆どCGで描かれる、と言うのが現実になるような気がします。
物語としては少年版「ターザン」と言える、ジャングル育ちの少年を主人公にした冒険譚で、子供向け、と言うか子供を連れて来た親御さんに安心な内容、と言う所でしょう。
「大きな力には大きな責任が伴う」、「社会とは、お互い支え合わなければ成立しない」と言うメッセージは、映画に教育的な要素を期待する親御さんも納得させるものでありながら、先日観た「ルドルフとイッパイアッテナ」のように説教臭くないようにまとめた内容はさすがの手腕で、映像の迫力、そして終盤の力の入るスペクタクルと、大人が観ても充分以上に楽しめる辺りもディズニー映画らしい所。
気になったのは、いささか生態学的におかしな部分が見られる事。特に、アジアの熱帯地域と思しきジャングルに、ヒグマを登場させちゃいかんでしょう。(マレーグマのようなもっと小型のクマになる筈です)
また、子供向けに流血シーンを避けたのは仕方ないけど、それでも動物を描くのであれば、弱肉強食の食物連鎖を描くのもまた教育上は必要ではないか、と思ったり……
まぁ、そんな事を思わせてしまう程にリアルな動物たちを描き出し、そこに命を吹き込んだ、この映画、それだけでも一見の価値あり、です。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
ジョン・ファブロー
■出演
モーグリ ・・・ ニール・セディ
(声の出演)
バギーラ ・・・ ベン・キングズレー
ラクシャ ・・・ ルピタ・ニョンゴ
シア・カーン ・・・ イドリス・エルバ
(その他のキャスト)
ビル・マーレイ スカーレット・ヨハンソン ジャンカルロ・エスポジート クリストファー・ウォーケン
■コピー
今、あふれ出す――生きる力。
■Link
[戻る]