太陽の蓋


 これは、東日本震災により発生した福島第一原発事故に対する政府対応を官邸付き大手新聞社政治部記者の目を通して描く映画。

 2011年3月11日、東日本大震災に伴う津波により、福島第一原発で深刻な事故が発生、このままでは日本が壊滅する恐れまであった。
 官邸の菅直人首相を始めとする政府首脳が未曽有の危機対応に追われることになるが、肝心の電力会社や原子力委員会は、この期に及んでも隠蔽に走ったり、ひたすら狼狽する有様であった。
 大手新聞社の政治部記者である鍋島は事故の経緯を追ううちに、その危機を察知。原発問題を追う為に退職した先輩記者とコンタクトを取り、事故の深刻さを知る事になる……

 これはなかなか危険な内容で、恐らくは電力会社に連なる会社の支援を受けられなかったのでしょう(実際、首相まで実名のこの映画において電力会社名は架空のものとなっています)、俳優こそ実力あるキャストを揃える事が出来ているものの、予算規模が小さいのは見え見えで、CGや特撮は勿論、ニュース映像さえ使えず(スポンサーの電力会社の機嫌を損ねるのを恐れ、映像資料を提供したのは福島放送くらいだったようです)、映像としての迫力は正直な所、NHKの再現ドキュメンタリーにも見劣りします。
 しかし、それでも尚、この映画企画が持つ力は半端なものではありません。やはり、実名でもって史実をなぞる、と言うインパクトは大きなものがあります。
 勿論、それにはそれで、菅直人を演じるのが三田村邦彦ではイケメンに過ぎるのではないかとか、枝野官房長官役の菅原大吉がまるで似てない(でも、身振りや話し方で枝野官房長官に見えて来る……やはり俳優ってすごい)とか、いろいろありますが……

 この映画には旧民主党の政治家に近い立場の人たちの支援で作られたそうです。だからこそ、当時の官邸内の情報量をこれだけ盛り込めたのだし、菅首相や枝野官房長官の実名出せたのでしょう。
 民主党内閣の無知と危機管理能力の欠如が状況を悪化させた、と言う非難に対しても、事態を大げさにしないで終息させようとした電力会社と原子力保安委員により情報が官邸に対し伏せられていたと言う、その立場からの「言い訳」も描かれています。それもまたそうした成り立ちからして仕方ない事で、プロバガンダと切り捨てるのは忍びなく、その言い分くらいは聞いても損はないでしょう。
 確かに、自民党政権ならば、あの事故を防げた、とは思えませんし、菅首相は、その後、再稼働基準の見直しで原発を(一時的にでも)全停止させ、「原発が止まったらこの国の電力行政は破綻する」と言う電力事業総連の主張は真っ赤な嘘であった事を明らかにしたのです。それは評価に値する事だったと思います。

 しかし、そうした背景を持ちながら民主党批判もしっかり盛り込んで来るが、この映画の作り手の並ではない所。
 「あの時、官邸には必要な情報がなかった。あの情報であれ以上の事が誰に出来たのか」
 と言い訳する民主党幹部に切り返し、
 「では、全ての情報が揃っていたならこの事態は避けられたのか?」
 と問うて、言い訳を鵜呑みにせず、尚且つ、「原子力」と言う怪物は人智にて抑えきれるものではないのか?と言う疑問を突き付けるのです。
 そして最後には、
 「まだ何も終わっちゃいないし、原子力との戦いはこれからなのに、この国の国民は既にそのことを忘れているのではないか?」
 と、観客でもある我々に批判の刃をつきつけるのです。

 これは大変に見応えのある映画でしたが、こうした映画の製作や公開が制限されるような事がない社会を望みたいもの。
 この映画の為に集められた予算、この映画を上映しようと言う映画館が、どうしてこのような規模に止まったのか……この国は果たして、言いたい事が言え、表現したいものが表現出来るのかどうか、今一度考えてみる必要があるのではないでしょうか。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督

佐藤太

 ■出演

 鍋島 ・・・ 北村有起哉

 菅直人(首相) ・・・ 三田村邦彦
 枝野幸男(内閣官房長官) ・・・ 菅原大吉

(その他のキャスト)
 袴田吉彦  中村ゆり  郭智博  大西信満  神尾佑  青山草太  菅田俊
 井之上隆志  宮地雅子  菜葉菜  阿南健治  伊吹剛

 ■コピー

危うい真実をあなたは目撃する 

 ■Link

http://taiyounofuta.com/ 


戻る