「光の旅人  K−PAX」


 本日、仕事で桜木町まで出掛けた帰り、そのまま、みなとみらいのマイカルに直行、映画を観て来ました。
 映画は「光の旅人 K−PAX」。
 ケビン・スペイシーとジェフ・ブリッジス共演の、ちょっと奇妙なファンタジー映画です。

 光と共に現れた謎の男、プロート。
 自分の事を、「K−PAX星から来た宇宙人」と言うプロートを、妄想症の患者と見た警察は、精神病院に収容する。
 しかし、プロートには投薬も治療も効果がなく、しかも、彼の語る事には筋が通っており、天文学者をも唸らせる知識がある。
 そんな彼の担当となった精神医、マーク・パウエルは、彼に魅力を感じ、担当医の立場を越えて親しく言葉を交わすようになる。
 彼は、本当に宇宙人なのだろうか?それとも、奇妙な妄想症の患者に過ぎないのだろうか・・・

 物語は、彼が本当の宇宙人か否か、と言うミステリーを中心に描くけれど、ドラマの中心は、プロートが周囲の精神病患者、そしてマーク医師をも癒し、幸せにして行くと言う部分に置かれています。
 でも、登場する患者の数が多過ぎる上に、描き込みが希薄で感情移入を妨げるし、マーク医師の抱える家庭内、そして心の問題も掘り下げられず、プロートが、どのように”癒し”を与えたのかがはっきりしないのは大きな問題。
 マーク医師と他の医師の対立シーンの挿入箇所を含め、この映画の脚本は、もう少し練り上げる余地が残っているように思います。
 とにかく、この脚本のせいで、心動かされるべきドラマ部分が空回りしているのがどうにも勿体ない感じがします。

 また、この映画にSF風の味付けをしている天文学の説明の部分、それに精神科の催眠療法のシーンなどにリアリティが感じられなかったのも気になった所です。

 しかし、主演2人の演技はさすがで、特に、ケビン・スペイシーは、見事なもの。
 宇宙人か?妄想症の患者か?と言う難しい役だけれど、独特の存在感、そして、何とも怪しい雰囲気が、「宇宙人」と言う突拍子もない設定に説得力を持たせてしまっています。
 この映画、このケビン・スペイシーの演技なくしては成立し得なかったかも知れません。
 (逆に言うと、見所はそこしかない?(^^;)

 映画のラストは、いかにもファンタジーらしく、謎を謎として残して終わりましたが、「彼の残していったもの」をきちんと描き切れなかったエンディングにはちょっと不満が残りました。

 (4月17日 WMCみなとみらいにて)


戻る