「ビューティフル・マインド」
定時日の月曜、いつものように、WMCつきみ野で映画を観て来ました。
映画は「ビューティフル・マインド」です。
これは、1994年にノーベル経済学賞を受賞したアメリカの数学者、ジョン・ナッシュの半生を描いた映画です。
物語は、ジョン・ナッシュがプリンストン大学院の数学科に入校する所から始まります。
ここで後にノーベル賞受賞に繋がる理論を構築したナッシュは、MIT研究所に入所する。
しかし、研究に没頭していた大学院と違い、実務や講義に追われるMIT勤めにナッシュは不満を募らせる。そんなある日、政府のエージェントに呼び止められたナッシュは、極秘任務を受けるのだが・・・
この映画が描くのは、ジョン・ナッシュの「天才」ではありません。
映画は、彼の、人間、誰もが持つ、心の弱さに注目し、それに彼がどうやって折り合いをつけて行ったかを追いかけて行きます。
ジョンは、その不器用さにより、人と争えば負ける事を知っているし、その事を恐怖している。
その事に悩む心に妄想が巣くい、そしてそれが狂気になっていく様を、映画は描いて行きます。
それはジョンの一人称で描かれる為、映画中盤近くまで、観客は、その、ジョンの妄想と狂気に気付かない。
これがあからさまになる場面は、なかなかショッキングでした。
この彼の狂気、これの描写と、ラッセル・クロウの演技は、正に圧巻。
これは確かに賞賛に値するものでしょう。
(残念ながら、ラッセル・クロウはアカデミー賞を逃しましたが)
そんな狂気が生み出した幻影を、彼が理性によって「幻だ」と気付き、そして自力で病を克服しようとし、それを妻が支える、そのドラマは脚色もあるのだろうけど、感動的でした。
ラストのノーベル賞授賞式は、思わず目頭が熱くなりました。
しかし、それ以上に心に響いたのは、どんなに不器用でも、自分の進む道を突き進む人間の生き様。
このように「自分にはこれしかない」と思えるものを持つ人が羨ましいと共に自分には何があるのだろうか、と考えさせられました。
(4月8日 WMCつきみ野にて)
[戻る]