父を探して
THE BOY AND THE WORLD


 これはアカデミー賞長編アニメーション部門に南米勢として初めてノミネートされたブラジルのアニメ映画。アカデミー賞の他、国際的なアニメ映画祭で幾つもの賞に輝いている注目作です。

 少年は、家族と共に平和に穏やかに暮らしていた。だか、ある日、父が列車に乗って何処かに出かけ、そのまま帰らなくなってしまった。少年は、父を連れて帰ろうと、未知の世界へ旅立つ。
 やがて少年は、搾取される農民、虚飾に満ちた都会の暮らし、戦争を画策する独裁政権など、この世界の矛盾や問題を目にする事になる。
 そんな世界の中、かつて父の奏でていた笛の音色に導かれて歩き続ける少年の行く末には……

 この映画、アニメ映画とは言え、日米作品のような娯楽性の高いものではありません。
 全て手書きの映像、キャラクターは極端に抽象化され、○に縦線を二本引いて目としたもの。子供の落書きと言うか、“マルチョン”コンテの人物像のような感じ。そのキャラクターの喋る内容は言葉になっておらず、当然、字幕も入りません。
 そんな抽象化されたキャラクターと風景が織り成す、アート作品のような映像と音楽……これは確かに、独自の作品世界を築き上げており、これはお見事。映画賞に繋がったのにも納得ですが、ただ、さすがに観客を選ぶ類いの映画だと思います。
 連休中の上映、しかもアニメ作品、と言うことで劇場には子供連れの姿もありましたが、これは子供には厳しいかもものかも知れません。

 物語は、少年が父を探す旅路の中で、“世界”を知ると言うもので、アートな作風の一方で、現実世界に根ざす、生々しい問題提起を行っているのも特徴でしょう。そして、その旅路の果てに出会う人が実は……と言う終盤の展開には「あっ」と思わされました。
 ただ、ちょっとひかっかったのは、抽象化する事で現実の社会に対する批判を描く、と言う作品の狙いが判るのだけに、終盤の、環境破壊に対する警告を鳴らす場面で実写映像をコラージュしたのか……ブラジルとして、これだけは現実から逃れられない、と言う想いがあったのかも知れませんが、ここで「現実」をそのまま見せた事には、違和感と疑問を感じてしまいました。
 

 (2016年 5月 1日 横浜 シネマジャック&ベティにて)


(作品データ)

 ■監督

アレ・アブレウ 

 ■出演

 

 ■コピー

ひとりで歩き出す ほんとうの世界 

 ■Link

http://newdeer.net/sagashite/ 


戻る