あまくない砂糖の話


 これは、現代人の食生活における「砂糖」の摂取に着目したドキュメンタリー。

 オーストラリア人の俳優、デイモン・ガモーは、妻の妊娠をきっかけに食の安全について考えるようになる。
 元々、砂糖を人類は摂取せず、大量に消費されるようになったのは、近代になってからだ。そして現在のオーストラリア人は、平均して1日当たりティースプーン40杯分もの砂糖を摂取しているのだと言う。
 デイモンは、医師や専門家の管理の下、1日の摂取カロリーをそれまでと変えず、運動量もそのままに、1日ティースプーン40杯分の砂糖を摂取する生活を60日に渡って続け、それを映像記録としてまとめる取り組みを始めるが……

 この映画、2004年の映画「スーパーサイズ・ミー」をヒントに作られたものだと言いますが、その二番煎じになっておらず、より深刻で、興味深い内容となっています。
 「スーパーサイズ・ミー」は、健康によくないイメージのあるジャンクフードによるカロリーの過剰摂取を続けたらどうなる、と言うもので、その結果はほぼ予想がつくのですが、この映画が問題にするのは、何処の家庭にもある調味料の砂糖であり、それもオーストラリアの平均摂取量(尚、アメリカの半分以下で、日本と大差ないそうです)を取るに過ぎないのです。しかも、1日の摂取カロリーはそれまでと変えない、と言うのですから……
 それでは変化がないだろう、と思うかも知れませんが、何と始めて10日足らずで変化が現れ、その「平均」と言うのは如何に不健康なものかを示し、砂糖の危険性をまざまざと見せつけるのです。

 人間(と言うか、動物)は、糖分の大量摂取するように出来ておらず、だからこそ、貴重な糖分には脳も身体も過剰は反応をする、それが一種の快感を生み、麻薬並の習慣性がある、と言う生物化学的に解説するのは興味深く、色々と批判される高脂肪低糖質の食生活の方が、低脂肪高糖質よりも理に適っており、健康的なのだ、と言うのにも価値観逆転の面白さがありました。
 しかも、社会派映画でありながら、その語り口はあくまで軽妙。
 さすがにまとめに入る終盤こそ説教臭くはなりますが、ユーモアに溢れたその内容は娯楽性も高く、ドキュメンタリー映画にありがちな退屈さとは無縁です。

 しかも、この映画、世界第3位の砂糖生産国であるオーストラリアで、その砂糖の摂取について疑問を投げかけ、コカ・コーラにペプシと言う世界有数の巨大企業を名指しで批判するのです。
 (コーラを売っていない映画館が殆どない状況で、そのコーラを映画の中で批判したらどうなるか……なるほど、この映画の拡大公開されない訳です)
 製作はMADMANプロダクションとの事ですが……本当に正気では出来ないようなクソ度胸。ただ、そのくらいの覚悟を持たなくては、世の中を変えるほどの意見を言う事は出来ないのかも知れません。
 

 (年 月日 にて)


(作品データ)

 ■監督・脚本

デイモン・ガモー

 ■出演

デイモン・ガモー

(その他の出演)
 スティーブン・フライ  イザベル・ルーカス  ブレントン・スウェイツ  ジェシカ・マーレイ

 ■コピー

あなたの食事、大丈夫? 

 ■Link

http://amakunai-sugar.com/ 


戻る