ズートピア
これは、動物たちが人間のように暮らす社会「ズートピア」を描くディズニー・アニメ。
「塔の上のラプンツェル」のバイロン・ハワードと「シュガー・ラッシュ」のリッチ・ムーアが監督を務めます。
田舎町のニンジン農家で育ったウサギのジュディは、“世界をよくする”ために警察官となる事を夢見ていた。
警察学校での厳しい訓練を経て、ついにウサギとして初めての警察官となったジュディは、“誰もが夢を叶えられる場所”とされる動物たちの理想都市・ズートピアの警察署に配属される。
その頃、ズートピアでは14件もの行方不明事件が発生していたが、ジュディに命じられたのは駐車違反の取締りで……
新米警官のジュディが、キツネで詐欺師のニックとコンビを組んで48時間以内に難事件を解決……と言う、この映画の展開は正に「48時間」。
ディズニー・アニメの定番で主人公はあくまで女の子なのだけど、これは凸凹コンビのバディ・ムービーなのです。
努力家で真っ直ぐに夢をかなえてきたジュディと、夢も善意も信じず、口先だけで世渡りして来たニック。この二人(二頭?)が助け合い、互いを変えて行くのは、子供向けアニメとしてはよくある設定なのですが、お互いに草食動物と肉食動物と言う種族間のギャップがトラウマになっていた……と言う辺りがなかなか深い。
また、全動物の10%しかいない肉食動物が、その力と存在感で社会を支配し、多数派の草食動物がそのいいなりになっている、と言うズートピアの社会構造は、僅か1%の富裕層が国の大半の富を独占し、政治や経済を我が物にしているアメリカ社会を投影しているものは明かでしょう。
物語は、そうした社会で、異なる立場の者たちが対立したらどうなるかを描き、多くの種族と多様な価値観が共存する社会を維持する大切さと、そうした社会を護る事の難しさをも描く、社会派な一面をも持ち合わせているのです。
そんな大人向けの面もあるだけに、盛り込まれたギャグも完全に大人向け。
ジュディが落ち込んでいる時にラジオをつけると鬱ソングばかりが流れて、と言うのもそうだし、陸運局に調査に行くと、係官が全てナマケモノだった、と言うのもお役所仕事に対する諷刺でしょう。(このナマケモノは最後にもう一発カマしてくれます)
また、「シュガー・ラッシュ」でゲームの内部社会を巧みに描いたリッチ・ムーア監督は、この映画でも見事な世界観を構築。
正に動物園のように複数の気象条件が同居するズートピアの様子や、様々なサイズの動物たちが共存するための社会インフラ(例えば列車にはサイズごとにフロアとドアが別けられている)や、ズートピア中心街で小さな存在のジュディが、ネズミの街に入ると巨人サイズになってしまうとかの描写は面白いと共に、よく考えたものだ、と感心させられました。
この映画が描き出す、世界には多種多様な個性があって、だからこそ素晴らしいのだ、と言う価値観と、信じれば、そして努力し続ければ夢は叶うと言う真っ当なテーマ……これは子供から大人まで楽しめる映画で、これぞディズニー映画の真骨頂と思います。
(2016年 4月28日 109シネマズ川崎にて)
(作品データ)
■監督
バイロン・ハワード/リッチ・ムーア
(共同監督)ジャレド・ブッシュ
■出演
ジュディ・ホップス ・・・ ジニファー・グッドウィン
ニック・ワイルド ・・・ ジェイソン・ベイトマン
ガゼル ・・・ シャキーラ
(その他のキャスト)
イドリス・エルバ ジェニー・スレイト ネイト・トレンス ボニー・ハント ドン・レイク トミー・チョン
J・K・シモンズ オクタヴィア・スペンサー アラン・テュディック
■コピー
そこは、動物たちの<楽園>・・・のはずだった。
■Link
[戻る]