W XIII
PATLABAR THE MOVIE3


 土曜日、友人に誘われて「W XIII −PATLABAR THE MOVIE3」を観て来ました。

 これは、既に劇場作品2作が公開されている「機動警察パトレイバー」シリーズの最新作。
 全2作については監督・押井守、脚本・伊藤和典のコンビにて作られて来た「パトレイバー」ですが、今回の映画、監督は高山文彦。脚本は、漫画家のとり・みきが担当しています。

 東京湾海岸部で、レイバーの連続襲撃事件が発生。レイバーはいずれも破壊され、操縦者は惨殺されていた。
 警察は、レイバーのメーカーが特定されることから、対企業テロの線を含めて捜査を進めるが・・・捜査線上に浮かび上がって来たものは、全く予想もしなかったシロモノであった。
 「廃棄物13号」・・・かつてそう呼ばれた”それ”は、おぞましくも哀しい生い立ちを持っていた・・・

 新作が作られる度に、パトレイバーと、本来の主人公である特車2課の面々の出番が少なくなる劇場版「パトレイバー」シリーズ、それでも「P2」ではレイバーの出番こそ少なかったものの、特車2課は物語の中心にいたのに対し、この映画、はっきり言ってしまえば、別に「パトレイバー」でなくても構わないのです。
 物語の中心にいるのは、ベテランの久住と、若い秦と言う2人の刑事。
 ベテランと若手の刑事がコンビを組んで事件解決に当たる、と言うのは、刑事モノとしては、よくあるありふれた設定。
 この設定で、「怪獣映画」を撮る、と言うアイデアは秀逸。
 確かに、現代に怪獣が現れたとしたら、それに真っ先に対面するのは、科学者でも自衛隊でもなく、事件を捜査する警察なのかもしれません。

 物語は、コミックス版「パトレイバー」でも異彩を放っていた「廃棄物13号」のエピソードを脚色したものですが、原作の、「父の研究成果を闇に葬りたくない、研究者としての娘の妄執」を、「亡くした娘へ注ぐ母親の盲信的な愛」に置き換え、狂気としか思えない行為の理由としています。
 元々、物語の語り口が軽く、「狂気」を語るに相応しくないコミックス版に対し、この改変は納得出来る所。
 ただ、映画の中で、その「狂気」が見えてこなかったのがちょっと残念。
 高山文彦監督、この辺り得意そうなんですけどねぇ・・・
 (いかにも高山文彦らしい、女性のなまめかしさは出ていたのですが(^^;)
 また、コミックスの「廃棄物」を元に末弥純がアレンジした13号の姿ですが、人間の人の女性の遺伝子を持つものとして乳房を持っていると言うのは、ちょっとやりすぎに思いました。
 (勿論、おぞましさの表現としては判るのですが・・・)

 絵柄としては「P2」と同様、コミックスとはちょっと違ったリアルタッチのものですが、スタッフが大分変わったせいでしょうか、ちょっと動きや表情がぎこちない感じ。
 I.G得意のデジタル合成や、CGを使用した画面にもちょっと不自然さが感じられました。

 アイデアはよく、物語も悪くない映画なのですが・・・ひっかかるのは、何でコレが「パトレイバー」なんだ、って事だよなぁ。(^^;  

PS
 併映の「ミニパト」は、15分程度の短編アニメで、3作が用意され週変わりで上映されます。
 映画は、CGによる紙芝居風のアニメ(なかなか面白い手法です)で、こちらの方は押井守監督ですから、お得意の蘊蓄満載の長台詞を存分に堪能する事が出来ます。
 ただし・・・その内容は、パトレイバーファンなら、爆笑するか激怒するかのどちらかに2分されるようなものだと思います。(^^;

 (3月30日 伊勢佐木町シネマリンにて)


戻る