セーラー服と機関銃
−卒業−
これは、1981年に薬師丸ひろ子主演で映画化された赤川次郎の小説「セーラー服と機関銃」の続編「卒業−セーラー服と機関銃・その後」を映画化したもの。
主演は、“1000年に一人の逸材”と称される橋本環奈。
尚、この映画は角川映画40周年記念作品となります。
弱小ヤクザの目高組を受け継いだ女子高生にして組長の星泉。
対立抗争をしていた浜口組の組長就任式に機関銃抱えて殴り込んだ彼女は、その手打ちとして、目高組を解散させる引き換えに目高組縄張りだった商店街には手を出させないと言う協定を結んだ。
組事務所を改装、元組員らと商店街でカフェを営む泉だが、新たに広域暴力団の陰謀が彼女が守った街を呑み込もうとして……
天使すぎるアイドルとも言われる橋本環奈は、この映画でもその“天使”っぷりを遺憾なく発揮。強面の男どもに囲まれていても変わらぬ、その愛らしさは、なるほど現役最強美少女です。
まぁ、彼女、ちょっと背が小さく、手足などちょっと太めの感もあるのですけど、それもまた可愛らしく感じられるのは10代少女の特権で、問題視するようなものではありません。
また、ラストには彼女の独唱パートも用意されてファンサービスとしても充分以上です。
しかし、この映画の問題は、物語。
ヤクザと薬物、それに流血描写を入れた事で、レイティングはPG12になり子供向けではなくなったのに、この中途半端な設定はどうにかならなかったものでしょうか。
暴力組織と国家権力との癒着、地方の過疎化に、孤立する老人、若年層への薬物汚染など現代を反映する描写は盛り込み過ぎなくらいに入れられているのですが、そこに全くと言っていい程リアリティがないのです。
確かに、女子高生がヤクザの組長、と言う設定自体にリアリティがないのですが、だからと言って全部その調子では困ります。
その設定以外をリアルにする事で、彼女の置かれた立場を浮き上がらせる、そうした描写が欲しかった所ですし、彼女が女子高生だと言う描写を「セーラー服を着ているから」だけで済まそうとするのも物足りません――教室の最前列で授業中爆睡しても注意さえされず、女子高生なのに女友達と連む事のない、と言う学校内で浮いてしまっている理由を説明するだけでもいいので、学校内描写にも踏み込んで欲しい所です。
クライマックスにしても、建設会社幹部が市長と警察と秘密の会合を持つビジネスビルに機関銃抱えて殴り込むと言うのに、お抱えの殺し屋ひとりが出迎えるだけで、警備員はおろか社員のひとりにも出会さず、セキュリティも何もなしに会議室に辿り着いてしまうと言う全く現実味のない展開となっており、これではアクション以前に白けるだけです。
他にも、意図不明な展開、寒い上に延々と続くギャグシーンなど、頭を抱えるようなシーンも多数あり、最初のうちは「さすが角川映画」と微笑ましく思っていたものの、さすがにつき合い切れない感じです。
橋本環奈は頑張っているし、「角川映画」と言う響きに特別な感情を覚える年配の観客も少なくない中、それに応える映画であって欲しかったと言うのが正直な所です。
(年 月日 にて)
(作品データ)
■監督
前田弘二
■出演
星泉 ・・・ 橋本環奈
(その他のキャスト)
長谷川博己 安藤政信 大野拓朗 宇野祥平 古館寛治 鶴見辰吾
榎本孝明 伊武雅刀 武田鉄矢 北村匠海 前田航基 ささの友間
柄本時生 岡田義徳 奥野瑛太
■コピー
卒業間近の女子高生がなぜか・・・ヤクザの組長!?
■Link
[戻る]